| Home |
2011.02.28
入院中でした(^^;、、。
みなさんありがとうございます。
土曜日初めて『ツーリング』分類で1ページ目に表示されました(50位)。
その土曜日、自力回復が不可能で入院。

2日間ほとんど寝ていました。
今日退院。
日曜日も昼間は晴れていたみたいですね。
たまに起きるとバイクの走っている音が聴こえていました。
そんな2日間なのでバイク活動はゼロなんですが、1つバイクネタを。
又聞きなのですが、興味深いバイク話だったので。
自分もレンタルバイク屋さんをやろうかなぁなんてちょっとだけ考えた。
1980年代や1990年代のバイクのレンタルや、
ある程度改造したカスタムバイクのレンタル。
そう、スペンサー時代を知る元バイク乗り向けのレンタルバイク屋さんを。
当時を知る人には楽しそうでしょ?(笑。
まあ、これは考えて楽しんだだけで実現させる気はないんだけどね。
予算がまず要るし。
そんな話をしていたら、興味深い事が聞けたのです。
レンタルバイクを借りて、かなり遠く、、かなり遠くまで宿泊ツーリングに
出掛けた人が運悪くバイクのエンジンが現地でかからなくなった。
レンタルバイク屋さんはかなりお客さんに怒られたらしい。
まあ、気持ちは解らないでもないけど、、、。
何を思ったのか?、、って、
バイクの考え方って人によって違うんだなぁと。
自分は、バイク=車 とは考えていない。
特にキャブ車なんて超アナログな機械なわけです。
いつ壊れるなんて解らないし、乗り手によって壊れたり壊れなかったするでしょう。
いや、もっと言えば、機械の状態を理解して使ってやらないといけない。
それがアナログ機械の楽しさだよね。
まあ、自分はエンジンをバラせないので自分も運ですが(^^ゞ
でも、誰もがそれを楽しく感じるわけじゃないんだね。
乗る事だけが楽しい人もいるのだろう。
運もあるわけで、整備が原因とは限らないし、
レンタルバイクは誰かが乗った中古なわけで
毎回全ての部品を新品にするわけにいかない。
それを中古車で求めたら中古車価格は高くなるし、
レンタルバイクならレンタル料は数倍になるだろう。
それも嫌なら高くても、新車を買うか、メーカー保障付き中古車を買うしかない。
もうキャブ車の新車はないけど。
いや、新車やメーカー保証付き中古車を買っても、壊れる時は壊れるし、
自分で調子を見たり整備をしたりってのは必要なはず。
国産バイクを1日6000円や7000円で借りて、バイクの部品代がそうそう出るわけないし、
整備する日本人の人件費を考えても、ある程度の不具合は仕方がない気も。
高いオイルならオイル交換だけでそれくらいかかりますし。
みなさんなら、レンタルバイク代が幾ら以上なら故障で怒ります?。
幾ら以下なら故障も納得出来ます?。
でもねぇ、人間の体も同じ。
いつ壊れるか解らないよね(笑。
今週もう1回入院があります。
今度の入院は予定された入院だけど。
土曜日初めて『ツーリング』分類で1ページ目に表示されました(50位)。
その土曜日、自力回復が不可能で入院。

2日間ほとんど寝ていました。
今日退院。
日曜日も昼間は晴れていたみたいですね。
たまに起きるとバイクの走っている音が聴こえていました。
そんな2日間なのでバイク活動はゼロなんですが、1つバイクネタを。
又聞きなのですが、興味深いバイク話だったので。
自分もレンタルバイク屋さんをやろうかなぁなんてちょっとだけ考えた。
1980年代や1990年代のバイクのレンタルや、
ある程度改造したカスタムバイクのレンタル。
そう、スペンサー時代を知る元バイク乗り向けのレンタルバイク屋さんを。
当時を知る人には楽しそうでしょ?(笑。
まあ、これは考えて楽しんだだけで実現させる気はないんだけどね。
予算がまず要るし。
そんな話をしていたら、興味深い事が聞けたのです。
レンタルバイクを借りて、かなり遠く、、かなり遠くまで宿泊ツーリングに
出掛けた人が運悪くバイクのエンジンが現地でかからなくなった。
レンタルバイク屋さんはかなりお客さんに怒られたらしい。
まあ、気持ちは解らないでもないけど、、、。
何を思ったのか?、、って、
バイクの考え方って人によって違うんだなぁと。
自分は、バイク=車 とは考えていない。
特にキャブ車なんて超アナログな機械なわけです。
いつ壊れるなんて解らないし、乗り手によって壊れたり壊れなかったするでしょう。
いや、もっと言えば、機械の状態を理解して使ってやらないといけない。
それがアナログ機械の楽しさだよね。
まあ、自分はエンジンをバラせないので自分も運ですが(^^ゞ
でも、誰もがそれを楽しく感じるわけじゃないんだね。
乗る事だけが楽しい人もいるのだろう。
運もあるわけで、整備が原因とは限らないし、
レンタルバイクは誰かが乗った中古なわけで
毎回全ての部品を新品にするわけにいかない。
それを中古車で求めたら中古車価格は高くなるし、
レンタルバイクならレンタル料は数倍になるだろう。
それも嫌なら高くても、新車を買うか、メーカー保障付き中古車を買うしかない。
もうキャブ車の新車はないけど。
いや、新車やメーカー保証付き中古車を買っても、壊れる時は壊れるし、
自分で調子を見たり整備をしたりってのは必要なはず。
国産バイクを1日6000円や7000円で借りて、バイクの部品代がそうそう出るわけないし、
整備する日本人の人件費を考えても、ある程度の不具合は仕方がない気も。
高いオイルならオイル交換だけでそれくらいかかりますし。
みなさんなら、レンタルバイク代が幾ら以上なら故障で怒ります?。
幾ら以下なら故障も納得出来ます?。
でもねぇ、人間の体も同じ。
いつ壊れるか解らないよね(笑。
今週もう1回入院があります。
今度の入院は予定された入院だけど。
KNOCKER UG
最新記事じゃないところにコメントですみません。
リンクありがとうございます。
話題の主旨からズレますが、
エンジンがかからなくなったバイクを押して歩くのも
それはそれでバイクの醍醐味・・と思ったり。
やった事がないので、言えるだけかもしれませんが;;
(でも、古いバイクに乗っていると、
そういう覚悟はできてくるかもです・・)
リンクありがとうございます。
話題の主旨からズレますが、
エンジンがかからなくなったバイクを押して歩くのも
それはそれでバイクの醍醐味・・と思ったり。
やった事がないので、言えるだけかもしれませんが;;
(でも、古いバイクに乗っていると、
そういう覚悟はできてくるかもです・・)
| Home |