| Home |
2011.03.02
LED化(半分成功(^^;)。円頓寺。
ふと思ったのだが、、、
バッテリーレスキットとかバッテリーレスキューキット(バッテリー上がり)とかって要るの?
無くても押しがけすればエンジンかからないのかな?。
押しがけ後の安定って事か?。
いや、押しがけし易いのか?。
まあ、それは後々考える事にして、、、、
LED化の続きです。
今回は半分成功(笑。
まずは、LED対応ウインカーリレーを着けます。

これが純正。

POSH社の090013-WRです。

LED対応ウインカーリレー取り付け完了。
って、L型端子そのまま繋いで、アース線を金属部分に固定するだけです。
んんんん、1W-100Wまで????
まあ、どの製品もそう書いてあるんだけど。
そして、普通のバルブで点滅する事を確認。
その後LEDに換えてみるが、、、ダメ。
前のウインカー2つのみ普通のバルブにしてみると点滅する。
って事で、買ったウインカー用LEDが前後で1W以下なのがダメなようです。
1つ18個もLED着いていても0.5W以上いかないのか、、、。
とりあえず、少しの間は後ろだけLEDで。
23Wほどの節約にしかならなかった。
まあ、バッテリーレスでも問題なくLED対応ウインカーリレーが動いたって事で。

という事で、LED球はワット数の書いてあるモノを買うのが確実かと。
なかなか書いてある製品ないけど。
でも、また安さに釣られてチャレンジした(通販ボタン)(笑。
それとは逆に、、、
ポジションランプのLED化は、点いていないのではなく、
気付かない程度にしか光っていないだけでした。
そう、こちらは着けたLED球が消費電力が大き過ぎるって事かと。
当たり前だけど、LEDだから省エネとは限らないんですね。
かと言って消費電力書いてないし、、、。
そこで、少し前車から外した古いLED球を着けてみた。

左が古いLED球、右が新LED球。
もちろんきちんと光れば新型の方が断然明るい。
こんな感じ。

夕方結構光が解って見易かったです。
ついでにヘッドライトバルブ交換したのはこんな感じ。

Low

High
ちょっとだけ青いかな。
実際はもっと明るいけどね。
エンジンが温まってなくて

こんな回転数なので。
ウインカー後ろだけLEDになったわけですが、これでアイドリング状態で
ライト点けても、ウインカーの点滅に合わせてチラつく事はなくなりました。
半分しか成功していないけど、目標は達成しました\(^O^)/
2個で1000円のバルブだけどまあまあかな。
まだ完全な夜に走っていないので解らないけど。
午前中キャラメルを食べていたら、、、、歯が取れた(T_T)。
被せてあったモノだけど。
明日入院なのに、、、って事で、夕方歯医者に行った。
(近いのに)バイクで(笑。

人気の歯科だがすぐに終わったので、、、

名古屋城。
そのまま床屋に行く事にした。

円頓寺商店街の名駅側です。
まずは買い食い。

ここは季節毎に大判焼きの限定メニューが変わるのです。
これも季節限定品。
懐かしい『たません』も売ってます。

床屋さん。
安いけど希望の髪型にしてくれますし腕もいい。
カット、シャンプー、顔剃りで2000円。
裏にはお店の駐車場もあります。
今週末は暖かくなるかなぁ、、、。


バッテリーレスキットとかバッテリーレスキューキット(バッテリー上がり)とかって要るの?
無くても押しがけすればエンジンかからないのかな?。
押しがけ後の安定って事か?。
いや、押しがけし易いのか?。
まあ、それは後々考える事にして、、、、
LED化の続きです。
今回は半分成功(笑。
まずは、LED対応ウインカーリレーを着けます。

これが純正。

POSH社の090013-WRです。

LED対応ウインカーリレー取り付け完了。
って、L型端子そのまま繋いで、アース線を金属部分に固定するだけです。
んんんん、1W-100Wまで????
まあ、どの製品もそう書いてあるんだけど。
そして、普通のバルブで点滅する事を確認。
その後LEDに換えてみるが、、、ダメ。
前のウインカー2つのみ普通のバルブにしてみると点滅する。
って事で、買ったウインカー用LEDが前後で1W以下なのがダメなようです。
1つ18個もLED着いていても0.5W以上いかないのか、、、。
とりあえず、少しの間は後ろだけLEDで。
23Wほどの節約にしかならなかった。
まあ、バッテリーレスでも問題なくLED対応ウインカーリレーが動いたって事で。

という事で、LED球はワット数の書いてあるモノを買うのが確実かと。
なかなか書いてある製品ないけど。
でも、また安さに釣られてチャレンジした(通販ボタン)(笑。
それとは逆に、、、
ポジションランプのLED化は、点いていないのではなく、
気付かない程度にしか光っていないだけでした。
そう、こちらは着けたLED球が消費電力が大き過ぎるって事かと。
当たり前だけど、LEDだから省エネとは限らないんですね。
かと言って消費電力書いてないし、、、。
そこで、少し前車から外した古いLED球を着けてみた。

左が古いLED球、右が新LED球。
もちろんきちんと光れば新型の方が断然明るい。
こんな感じ。

夕方結構光が解って見易かったです。
ついでにヘッドライトバルブ交換したのはこんな感じ。

Low

High
ちょっとだけ青いかな。
実際はもっと明るいけどね。
エンジンが温まってなくて

こんな回転数なので。
ウインカー後ろだけLEDになったわけですが、これでアイドリング状態で
ライト点けても、ウインカーの点滅に合わせてチラつく事はなくなりました。
半分しか成功していないけど、目標は達成しました\(^O^)/
2個で1000円のバルブだけどまあまあかな。
まだ完全な夜に走っていないので解らないけど。
午前中キャラメルを食べていたら、、、、歯が取れた(T_T)。
被せてあったモノだけど。
明日入院なのに、、、って事で、夕方歯医者に行った。
(近いのに)バイクで(笑。

人気の歯科だがすぐに終わったので、、、

名古屋城。
そのまま床屋に行く事にした。

円頓寺商店街の名駅側です。
まずは買い食い。

ここは季節毎に大判焼きの限定メニューが変わるのです。
これも季節限定品。
懐かしい『たません』も売ってます。

床屋さん。
安いけど希望の髪型にしてくれますし腕もいい。
カット、シャンプー、顔剃りで2000円。
裏にはお店の駐車場もあります。
今週末は暖かくなるかなぁ、、、。


| Home |