| Home |
2011.03.07
スプロケ交換。
昨日の夜、、、いや今日の朝?、病院。

23時半に寝て、その時は副作用な吐き気はあったけど全く大丈夫だった。
1時半目が覚めたら、腹が痛い、、、。
一番面倒なパターン。
深夜の診察ありがとうございました。
そして今日の午後も診察の予約があったのでまた病院。

天気予報通り午後は晴れたのでバイクで行った。
点滴も打って貰い終わったのは16時半。
今日はこの時間からバイク活動です(笑。
前回は長久手方向から行ったが、地図を見たら良い道があるじゃん、、、
って事で、、
今日は国道302号 --> 国道153号で行く。

速い!!。この道なら日進町(市?)も近く感じる。
でも、景色は前回の道の方がのんびりしていていい感じだけど。
到着、、、

しゃぼん玉さんです。
前回注文しておいたスプロケとチェーンを交換して貰う。
時間がかかるので近くの喫茶店に行く。

こちら、カフェ ド ビストロ さん。


夕食前なので軽めに、アールグレーとベーグルのサンドを注文。
これが美味しいんですよーー!!
今までベーグルを美味しいと思った事がなかったけど、これは本当に美味しい。
そのうち他のメニューも食べに来たいです。
ランチメニューもあるので男1人でも大丈夫そう。
店内は落ち着いた綺麗な感じで、音楽もいい曲だった。
そして、お店に戻ったがまだ少し早かったので、待合室でマンガを読んだ。
懐かしいバリ伝。
そうそうそう、グンの乗っていたのバイクCB750でしたね。
すっかり忘れてました。

完了。
赤チェーンにしてみました(笑。
520チェーン、F16、R42です。
当然、もう外は真っ暗。

ヘッドライトバルブを換えて初めての夜走行。
確かに明るいです。2倍かどうかはよく解らんけど。
色は全然青くない。5500Kとか書いてあったけど、4000K以下な気がする。
もちろん明るいと言っても車ほどではないし、HIDに比べたら全然暗い。
でも、この明るさならそう不安なく夜ツーリングも行けそうです。

帰り道だけなのですが、スプロケ交換してのとりあえずの感想を。
(エンジンは開けてないので解らんけど、多分ノーマルでの感想)
個人的には(あくまで個人的にです)、いい感じです。
発進時に別に気を使うほどでもなく、いつもと同じクラッチ操作で大丈夫。
1速を少し長く使えるようになったのも乗り易い。
坂道発進も問題ない。その程度は十分パワーあるって事なんでしょう。
自分は1500回転位で結構スパッとクラッチ繋いじゃうけど大丈夫。
2~4速ものんびり使えていい感じです。
5速はちょっとパワー不足な感じも。
個人的なスプロケ交換の目的が最高速って事ではなくて、
80Km/hで走る時の回転数を落としたかったのと、
5速しかないギアをもうちょっと余裕を持って使える感じにしたかったのです。
例えば、街中走行なのに、5速までギアチェンジ、信号で止まる時にまた5速からNまで落とす。
なんか、余裕ないですよね。
街中なら上の1~2速分くらいは使わなくても走れる感じが欲しかったので。
もう1つは、高速道路などで80Km/hで走る時にのんびりした回転数(振動や音も)にしたかった。
ノーマルで80Km/hだと結構エンジン頑張っているなぁって回転数な感じで、のんびり感がなかったので。
そういえば、、、SRってメーター読み80Km/hのスピードだと75Km/hくらいじゃないです?。
GPSでのスピード表示と比べるとそれくらい誤差がある感じ。
それに気付くまでは、「80Km/hで走っているのに、前の車に置いていかれるなぁ」なんて思ってました。
そんな感じで、もっと5速まで使う走りをしたら、また感想書くかもしれません。

バイクの乗り方ってもちろん人によって違うのですが、
自分は、、というか、今の弱った自分は、レッドゾーン付近までエンジン回すのは1日に1回。
いや、100Kmに1回くらいかも(笑。
田舎道で直線があっても、のんびり景色楽しみたいし、写真を撮りたい景色を探しながら走っているので
そうスピード出す事もないんですよね。
街中でも、すり抜けして先頭に出てかっ飛んで行くなんて走りはまずしなくて、すり抜け面倒だし
並んでいればいいやぁ、、って感じ(^^;、、。
もちろんかなり渋滞していればすり抜けするけど。
ほとんどは低・中回転でギアチェンジしていくので、もちっと余裕ある感じにしたくて
スプロケ交換したのです。
(なので、同じ様に換えても、同じ様に満足するかは人によるので、気を付けて)
次回は、

ピンちゃんの向こう側にあるモノがネタになります。
バイク用品店と電器店は無駄遣いしちゃうから、なるべく行かないようにしなくては、、(^^;、、。

23時半に寝て、その時は副作用な吐き気はあったけど全く大丈夫だった。
1時半目が覚めたら、腹が痛い、、、。
一番面倒なパターン。
深夜の診察ありがとうございました。
そして今日の午後も診察の予約があったのでまた病院。

天気予報通り午後は晴れたのでバイクで行った。
点滴も打って貰い終わったのは16時半。
今日はこの時間からバイク活動です(笑。
前回は長久手方向から行ったが、地図を見たら良い道があるじゃん、、、
って事で、、
今日は国道302号 --> 国道153号で行く。

速い!!。この道なら日進町(市?)も近く感じる。
でも、景色は前回の道の方がのんびりしていていい感じだけど。
到着、、、

しゃぼん玉さんです。
前回注文しておいたスプロケとチェーンを交換して貰う。
時間がかかるので近くの喫茶店に行く。

こちら、カフェ ド ビストロ さん。


夕食前なので軽めに、アールグレーとベーグルのサンドを注文。
これが美味しいんですよーー!!
今までベーグルを美味しいと思った事がなかったけど、これは本当に美味しい。
そのうち他のメニューも食べに来たいです。
ランチメニューもあるので男1人でも大丈夫そう。
店内は落ち着いた綺麗な感じで、音楽もいい曲だった。
そして、お店に戻ったがまだ少し早かったので、待合室でマンガを読んだ。
懐かしいバリ伝。
そうそうそう、グンの乗っていたのバイクCB750でしたね。
すっかり忘れてました。

完了。
赤チェーンにしてみました(笑。
520チェーン、F16、R42です。
当然、もう外は真っ暗。

ヘッドライトバルブを換えて初めての夜走行。
確かに明るいです。2倍かどうかはよく解らんけど。
色は全然青くない。5500Kとか書いてあったけど、4000K以下な気がする。
もちろん明るいと言っても車ほどではないし、HIDに比べたら全然暗い。
でも、この明るさならそう不安なく夜ツーリングも行けそうです。

帰り道だけなのですが、スプロケ交換してのとりあえずの感想を。
(エンジンは開けてないので解らんけど、多分ノーマルでの感想)
個人的には(あくまで個人的にです)、いい感じです。
発進時に別に気を使うほどでもなく、いつもと同じクラッチ操作で大丈夫。
1速を少し長く使えるようになったのも乗り易い。
坂道発進も問題ない。その程度は十分パワーあるって事なんでしょう。
自分は1500回転位で結構スパッとクラッチ繋いじゃうけど大丈夫。
2~4速ものんびり使えていい感じです。
5速はちょっとパワー不足な感じも。
個人的なスプロケ交換の目的が最高速って事ではなくて、
80Km/hで走る時の回転数を落としたかったのと、
5速しかないギアをもうちょっと余裕を持って使える感じにしたかったのです。
例えば、街中走行なのに、5速までギアチェンジ、信号で止まる時にまた5速からNまで落とす。
なんか、余裕ないですよね。
街中なら上の1~2速分くらいは使わなくても走れる感じが欲しかったので。
もう1つは、高速道路などで80Km/hで走る時にのんびりした回転数(振動や音も)にしたかった。
ノーマルで80Km/hだと結構エンジン頑張っているなぁって回転数な感じで、のんびり感がなかったので。
そういえば、、、SRってメーター読み80Km/hのスピードだと75Km/hくらいじゃないです?。
GPSでのスピード表示と比べるとそれくらい誤差がある感じ。
それに気付くまでは、「80Km/hで走っているのに、前の車に置いていかれるなぁ」なんて思ってました。
そんな感じで、もっと5速まで使う走りをしたら、また感想書くかもしれません。

バイクの乗り方ってもちろん人によって違うのですが、
自分は、、というか、今の弱った自分は、レッドゾーン付近までエンジン回すのは1日に1回。
いや、100Kmに1回くらいかも(笑。
田舎道で直線があっても、のんびり景色楽しみたいし、写真を撮りたい景色を探しながら走っているので
そうスピード出す事もないんですよね。
街中でも、すり抜けして先頭に出てかっ飛んで行くなんて走りはまずしなくて、すり抜け面倒だし
並んでいればいいやぁ、、って感じ(^^;、、。
もちろんかなり渋滞していればすり抜けするけど。
ほとんどは低・中回転でギアチェンジしていくので、もちっと余裕ある感じにしたくて
スプロケ交換したのです。
(なので、同じ様に換えても、同じ様に満足するかは人によるので、気を付けて)
次回は、

ピンちゃんの向こう側にあるモノがネタになります。
バイク用品店と電器店は無駄遣いしちゃうから、なるべく行かないようにしなくては、、(^^;、、。
| Home |