| Home |
2011.03.18
ライトとメーターを下げる
今日は少しSRを弄っただけ。
何をしたかったのかというと、ライトの位置を下げたかった。
今まで。

ライトを下げると、ライトとメーターの間が広くなり、あまりカッコ良くないので
メーターも下げたい。
ちなみに、このライトステーはおそらく純正ではない。
ホームセンターでステーとネジを買ってくる。

全部で350円ほど。
丁度いい厚さと穴の大きさと穴の幅のステーがあった。
通販だと1600円ほどでSR用のメーターを下げるステーが売ってます。
取り付け完了。

20分ほどで出来ます。
本当は、、

タンクの上部分とライトの上部分の高さを揃えたいのだが、
ウインカーステーも外さないといけなくなるし、
これ以上下げるとセパハンにしないとハンドル目立ちすぎるし、、、
面倒だし(^^;、、、
って事で、今日はこんな感じに。
取り付け部分はこんな感じです。

メーターステーのネジはメーターステーから外れないので、
電気のなんたらってのを2つ入れて固定した。
(この部分はネジ山が切られていないので)
アルミやステンのパイプがあればその方がいいと思います。
測ってないけど、前に25mm、下に30mm下がった感じ。
見た目はイマイチだけど、どうせケーブル類で見えないし、
自作パーツなしで出来るので安くて簡単です。
跨って見た感じはあまり違いがない。
キーシリンダーがちょっと目立つくらいかな。
メーターバイザーもそのまま使えた。
セパハンにしたい、、、でも、今の体では無理、、、セパハンにしたい、、、でも、今の体では無理、、、。
将来元気になったらセパハンにしてもうちょっとライトとメーター下げるかも。
参考にさせて頂いたページ。
・『SR400 はじめてのメンテナンス&カスタム』さんのBlog
取り付けステーを自作されています。
・『シムズクラフト日記』さんのBlog
メーターステーから自作されています。
何をしたかったのかというと、ライトの位置を下げたかった。
今まで。

ライトを下げると、ライトとメーターの間が広くなり、あまりカッコ良くないので
メーターも下げたい。
ちなみに、このライトステーはおそらく純正ではない。
ホームセンターでステーとネジを買ってくる。

全部で350円ほど。
丁度いい厚さと穴の大きさと穴の幅のステーがあった。
通販だと1600円ほどでSR用のメーターを下げるステーが売ってます。
取り付け完了。

20分ほどで出来ます。
本当は、、

タンクの上部分とライトの上部分の高さを揃えたいのだが、
ウインカーステーも外さないといけなくなるし、
これ以上下げるとセパハンにしないとハンドル目立ちすぎるし、、、
面倒だし(^^;、、、
って事で、今日はこんな感じに。
取り付け部分はこんな感じです。

メーターステーのネジはメーターステーから外れないので、
電気のなんたらってのを2つ入れて固定した。
(この部分はネジ山が切られていないので)
アルミやステンのパイプがあればその方がいいと思います。
測ってないけど、前に25mm、下に30mm下がった感じ。
見た目はイマイチだけど、どうせケーブル類で見えないし、
自作パーツなしで出来るので安くて簡単です。
跨って見た感じはあまり違いがない。
キーシリンダーがちょっと目立つくらいかな。
メーターバイザーもそのまま使えた。
セパハンにしたい、、、でも、今の体では無理、、、セパハンにしたい、、、でも、今の体では無理、、、。
将来元気になったらセパハンにしてもうちょっとライトとメーター下げるかも。
参考にさせて頂いたページ。
・『SR400 はじめてのメンテナンス&カスタム』さんのBlog
取り付けステーを自作されています。
・『シムズクラフト日記』さんのBlog
メーターステーから自作されています。
| Home |