| Home |
2011.04.30
ありがとうございますm(_ _)m
久しぶりに(^^;、、、ランキングの順位を見てみました。
え????ほんとに?????
ここ1週間での最高順位(カッコ内は参加全数)
・総合ランキング:17536位(528879サイト)
・バイク分類:229位(6305サイト)
・ヤマハ分類:24位(314サイト)
・ツーリング分類:29位(897サイト)
今日の順位
・総合ランキング:20360位
・バイク分類:260位
・ヤマハ分類:27位
・ツーリング分類:35位
2つの分類で1ページ目(50位以内)に入れました。
これもすべて皆様のおかげです。ありがとうございますm(_ _)m。
意外と思ったのは、ここしばらく抗癌剤で痛みが出てツーリングネタもバイクネタも少なかったので、
順位落ちているだろうなぁ、、と思って見てみたので、驚きでした。

バイク系ネタを1つ。
バーゲンで買った靴は普通の靴っぽいバイク用の靴。
良い点:歩きやすい、バイク用なので補強もありギアチェンジで足が痛くならない
悪い点:かかとが無いのが怖い、ステップで滑り易い、裏も表も厚くてギアチェンジの感覚が伝わってこない
まあ、買った目的は果たしているんだけど、やはりバイクメインで使うならブーツなのかなぁとも思いました。
マジでコーナーを攻める事はこの歳ではもう無いのでかかとが無いのはいいんだけど、滑り易いのはちょっと・・・。
ギアチェンジの感覚が伝わって来ないので、1速から2速に上げる時にニュートラルになっていたり、
信号などで止まった時にニュートラルに入れ難い。
もう1つ、、、
その『ブログ村』を見ると、バイク分類Blogで震災ネタで更新している人も結構いるんだなぁと解る。
バイクBlogなら見に来る人はバイクネタを期待しているのではないのか?
食べ物Blogなら食べ物ネタを期待しているのではないのか?
なんて思っていたけど、違うのかな???。
病気ネタを書いて、バイクに乗れない言い訳を書いて更新したけどそれでも良かったのだろうか?。
『続きを読む』は震災ネタです。
多過ぎる『がんばろう』に疑問が出まして、、、。
え????ほんとに?????
ここ1週間での最高順位(カッコ内は参加全数)
・総合ランキング:17536位(528879サイト)
・バイク分類:229位(6305サイト)
・ヤマハ分類:24位(314サイト)
・ツーリング分類:29位(897サイト)
今日の順位
・総合ランキング:20360位
・バイク分類:260位
・ヤマハ分類:27位
・ツーリング分類:35位
2つの分類で1ページ目(50位以内)に入れました。
これもすべて皆様のおかげです。ありがとうございますm(_ _)m。
意外と思ったのは、ここしばらく抗癌剤で痛みが出てツーリングネタもバイクネタも少なかったので、
順位落ちているだろうなぁ、、と思って見てみたので、驚きでした。

バイク系ネタを1つ。
バーゲンで買った靴は普通の靴っぽいバイク用の靴。
良い点:歩きやすい、バイク用なので補強もありギアチェンジで足が痛くならない
悪い点:かかとが無いのが怖い、ステップで滑り易い、裏も表も厚くてギアチェンジの感覚が伝わってこない
まあ、買った目的は果たしているんだけど、やはりバイクメインで使うならブーツなのかなぁとも思いました。
マジでコーナーを攻める事はこの歳ではもう無いのでかかとが無いのはいいんだけど、滑り易いのはちょっと・・・。
ギアチェンジの感覚が伝わって来ないので、1速から2速に上げる時にニュートラルになっていたり、
信号などで止まった時にニュートラルに入れ難い。
もう1つ、、、
その『ブログ村』を見ると、バイク分類Blogで震災ネタで更新している人も結構いるんだなぁと解る。
バイクBlogなら見に来る人はバイクネタを期待しているのではないのか?
食べ物Blogなら食べ物ネタを期待しているのではないのか?
なんて思っていたけど、違うのかな???。
病気ネタを書いて、バイクに乗れない言い訳を書いて更新したけどそれでも良かったのだろうか?。
『続きを読む』は震災ネタです。
多過ぎる『がんばろう』に疑問が出まして、、、。
なんか、、、『他人任せながんばろう日本』が多過ぎる気がしません?。
スーパーを初め色々な店で広告や道路に置かれたのぼりに
『がんばろう日本』みたいな言葉が書かれている。
イベント代も参加者が払い、物を買う費用も参加者で、募金も参加者。
『がんばろう日本』って広告している人や店や会社はどれだけ負担しているんだろうね?。
募金を『集めた結果』がたったの数十万円。
しかもその報告さえも広告っぽい。
イベントの費用を節約すれば数百万を募金できるだろう。
物を売った売り上げの20%も募金すれば1店や1社で数百万や数千万になるだろう。
店員や社員の給料から10万ずつ天引きして募金すれば1箇所で数百万、数千万、数億になるだろう。
募金集めしている側の負担はなくて、募金集めや被災地応援を広告にしている感じにしか思えない。
もちろん、自分も出来ません。
数百万、数千万もあったら自分の命を救う費用に使う。
健康な人でも同じだろう。
給料や貯金を募金して自身や家族の生活を危険には出来ないだろう。
本当に『がんばろう日本』って広告していい人や店や会社は少ない気がする。
言葉や気持ちも大切だけど、もう次の段階じゃないんですかね?。
助ける為には結局カネが要るわけです。
自身や自社ではやらなくて『他人任せながんばろう』が多過ぎるよねぇ。
その代表が、政治家と東電な気がする。
とりあえず、東電に天下りしている人は解雇してでも補償費に当てるべきだし、
東電から献金貰っていた政治家や政党はその分くらいは募金しろよって思いません?。
東電は政治家接待用のホテルの広い部屋を持っているらしい。
なぜ被災者の避難場所に提供しないのだろうか?。
東電を助ける為の増税だとしたら、今度こそ日本人は暴動くらい起こせるのかな?。
騙され易い日本人は節電とか原発反対とか言ってるけど、
その前に考えないといけない事は多いはず。
今のままでは東電が税金で助かっても、被災者が税金で助かる政策がされるとは限らないよねぇ。
東電を税金で助けても、また天下りと献金の繰り返しでしょ?。
解り易く言えば、、、
被災者が東電社員並みの生活が出来るように回復してから、
東電を税金で助けるかどうかを決めるべきでしょ?。
順番が逆だろ!!、、って思いません?。
東電を助けるのが、、、
国益の為なのか?。
それとも、被災者の為なのか?。
それとも、接待を受けて献金を受けていたから助けるのか?。
なんでこんな状況で日本は暴動もデモも起きないんでしょうね?。
みんな他人事なのか?。洗脳されて気付いていないのか?。
原発被害者の人達だって東電本社に乗り込めばいいのに、、。
そんな点でも『がんばろう』って言葉は上手く使われてしまっているよね。
| Home |