| Home |
2011.05.25
美濃加茂、恵那、瀬戸ツーリング
今日は晴れた。
でも、今日は外勤。

なんとか12時位に仕事が終わった。
午後から走れる。
でも、午前に車でかなり走ったので疲れている。

猫どもは気持ち良さそうに昼寝している。
そうか、、、昼寝という選択もあるのか、、、、。
でも、今日走らないと最悪これから4日間走れない。
もちろん月、火の2日間も走れていない。
昼食を食べて出発。

国道19号。

尾張パークウェイ。

美濃加茂市。
へぇーーー、平日なら渋滞していないんだ。
そのまま国道41号を走り、、、

『道の駅 ロックガーデン 七宗』

ジュース買って、みたらし買って休憩。
今日は2つのコースを考えてある。
・案1 R41で高山まで行き、高山で夕日を見て、帰りは高速を使う
・案2 R418で恵那まで行き、さらにR363で瀬戸へ向かい、瀬戸の山で夕日を見る。
ここまで来て、やはり案1は無理だと感じた。
午前の疲れ、出発時間が遅い、体重48Kgしかない、明日も仕事がある、、、、って状態で350Kmも走れるわけがない。
安全を考えて案2にした。
R41を戻り、R418に入る。

おお!ハーレーのサイドカー、カッコイイ!!

少しの間一緒に走れたけど、ハーレーの人は曲がっていってしまった。

一人旅状態です。
平日なので休日ほどはバイクも居ないし、しばらくこんな感じかな。


道も広くて、貸切状態で走り易い。
景色が良さそうだったのでちょっと休憩。



最近はトンネルを作るよりも、山の上まで登らせて、山を繋ぐような大きな橋を作るのが流行なのか???。
まあ、そのおかげで景色がいいんだけど。
自転車だったら登るの大変だろうなぁ。
2車線あったのはそこまでで、、、

ここからほんんど1車線です。
個人的には嬉しいけどね(^^)


自分は高速コーナーが怖いので、こういうグネグネ低速で楽しめる道な1車線の道が好きってのもあるのかも。
400ccのバイクの高性能で、高速コーナーでフルバンクなんて怖くて出来ません(^^ゞ、、、。
そのまま走って行き、、、

恵那市に入る。
まあ、ここから恵那の街はまだまだ遠いんだけどね。

今日の橋の上写真、その1

そのまま走っていくとまた山を登って行き、、、

また山の上からの景色が見れた。

相変わらず1車線です。
おお!!あの橋もいい感じかも!!

その橋は通る道だったので、、、
今日の橋の上写真、その2

反対側は、

こういう景色。
一応パノラマ

そのまま走っていく。

おお!!

バイク発見。
しばらく後ろを走らさせて頂く。
そのバイクの人は恵那のコンビニで休憩に入った。
丁度自分も休憩したかった頃なので休憩。

そのライダーの方と一緒に休憩して話した。
なんと!!73歳のライダーのXLT(XTL?)さんです!!
息子さんが2人居て、2人とも大学生時はバイクに乗っていたけど卒業後バイクをやめてしまったらしい。
色々バイク話をして、、、
出発。
XLTさんはR19で自宅に帰られるそうで、自分はこのままR418 -> R363で瀬戸を目指します。
高速で帰るって手もあるんだけど、まだ満足していないので下道で帰ります(笑。
すぐに、、、

『道の駅 そばの里 らっせぃみさと』があったので寄る。
平日だからか?、夕方だからか?、、蕎麦の生麺は売ってなかった。
もちろんここで蕎麦を食べられるんだけど、今そんなに食べたら夕食を家で食べられなくなってしまうのでガマン。

土産を買った。
トイレ行ってジュース飲んで出発。


もう夕暮れ。
瀬戸の山での夕日写真は諦めて、途中で撮る。

そのまま走っていくと、、、
んんん????大正村????

こんなに観光地化されていたっけ????
家に帰って地図を見たら、数年前に自転車で大正村に行った時は、どうも裏口側だったみたい。
いや、こっちが裏口か????。

そのまま瀬戸を目指します。
瀬戸の、、、

『道の駅 瀬戸しなの』に来たが、残念ながら営業時間終わっていた。

陶磁器センターもあります。
ジュース買って飲んで出発。
裏道から、、

千代田街道に出て名古屋へ。
帰宅。終了。

GPSログ。
185Km。
今日は国道ばかりだったが、1車線な山の中も走れたので結構満足です。


買ったお土産は、パリソバと蕎麦かりんとう。
iPackの表面のビニールをGalaxySの液晶サイズに合わせて切ったのでかなり見易くなりました。
だが、、、今日1点失敗が、、、(^^;、、、。
ロックガーデン七宗で、、、
あれ???なんで地図ダウンロードしてキャッシュされているはずなのに、地図を表示しないんだろう???、、と。
恵那のコンビニまで来て気付きました。
使用する地図の設定をユーザーキャッシュを指定するのを忘れてました(^^;、、。
しかも、、、ここから地図見ながら走りたい道なのに、、、電池切れ。
なので、ログの通り、遠回りしてしまっているのです。
GPSあったら県道使ったのになぁ、、、。

でも、今日は外勤。

なんとか12時位に仕事が終わった。
午後から走れる。
でも、午前に車でかなり走ったので疲れている。

猫どもは気持ち良さそうに昼寝している。
そうか、、、昼寝という選択もあるのか、、、、。
でも、今日走らないと最悪これから4日間走れない。
もちろん月、火の2日間も走れていない。
昼食を食べて出発。

国道19号。

尾張パークウェイ。

美濃加茂市。
へぇーーー、平日なら渋滞していないんだ。
そのまま国道41号を走り、、、

『道の駅 ロックガーデン 七宗』

ジュース買って、みたらし買って休憩。
今日は2つのコースを考えてある。
・案1 R41で高山まで行き、高山で夕日を見て、帰りは高速を使う
・案2 R418で恵那まで行き、さらにR363で瀬戸へ向かい、瀬戸の山で夕日を見る。
ここまで来て、やはり案1は無理だと感じた。
午前の疲れ、出発時間が遅い、体重48Kgしかない、明日も仕事がある、、、、って状態で350Kmも走れるわけがない。
安全を考えて案2にした。
R41を戻り、R418に入る。

おお!ハーレーのサイドカー、カッコイイ!!

少しの間一緒に走れたけど、ハーレーの人は曲がっていってしまった。

一人旅状態です。
平日なので休日ほどはバイクも居ないし、しばらくこんな感じかな。


道も広くて、貸切状態で走り易い。
景色が良さそうだったのでちょっと休憩。



最近はトンネルを作るよりも、山の上まで登らせて、山を繋ぐような大きな橋を作るのが流行なのか???。
まあ、そのおかげで景色がいいんだけど。
自転車だったら登るの大変だろうなぁ。
2車線あったのはそこまでで、、、

ここからほんんど1車線です。
個人的には嬉しいけどね(^^)


自分は高速コーナーが怖いので、こういうグネグネ低速で楽しめる道な1車線の道が好きってのもあるのかも。
400ccのバイクの高性能で、高速コーナーでフルバンクなんて怖くて出来ません(^^ゞ、、、。
そのまま走って行き、、、

恵那市に入る。
まあ、ここから恵那の街はまだまだ遠いんだけどね。

今日の橋の上写真、その1

そのまま走っていくとまた山を登って行き、、、

また山の上からの景色が見れた。

相変わらず1車線です。
おお!!あの橋もいい感じかも!!

その橋は通る道だったので、、、
今日の橋の上写真、その2

反対側は、

こういう景色。
一応パノラマ

そのまま走っていく。

おお!!

バイク発見。
しばらく後ろを走らさせて頂く。
そのバイクの人は恵那のコンビニで休憩に入った。
丁度自分も休憩したかった頃なので休憩。

そのライダーの方と一緒に休憩して話した。
なんと!!73歳のライダーのXLT(XTL?)さんです!!
息子さんが2人居て、2人とも大学生時はバイクに乗っていたけど卒業後バイクをやめてしまったらしい。
色々バイク話をして、、、
出発。
XLTさんはR19で自宅に帰られるそうで、自分はこのままR418 -> R363で瀬戸を目指します。
高速で帰るって手もあるんだけど、まだ満足していないので下道で帰ります(笑。
すぐに、、、

『道の駅 そばの里 らっせぃみさと』があったので寄る。
平日だからか?、夕方だからか?、、蕎麦の生麺は売ってなかった。
もちろんここで蕎麦を食べられるんだけど、今そんなに食べたら夕食を家で食べられなくなってしまうのでガマン。

土産を買った。
トイレ行ってジュース飲んで出発。


もう夕暮れ。
瀬戸の山での夕日写真は諦めて、途中で撮る。

そのまま走っていくと、、、
んんん????大正村????

こんなに観光地化されていたっけ????
家に帰って地図を見たら、数年前に自転車で大正村に行った時は、どうも裏口側だったみたい。
いや、こっちが裏口か????。

そのまま瀬戸を目指します。
瀬戸の、、、

『道の駅 瀬戸しなの』に来たが、残念ながら営業時間終わっていた。

陶磁器センターもあります。
ジュース買って飲んで出発。
裏道から、、

千代田街道に出て名古屋へ。
帰宅。終了。

GPSログ。
185Km。
今日は国道ばかりだったが、1車線な山の中も走れたので結構満足です。


買ったお土産は、パリソバと蕎麦かりんとう。
iPackの表面のビニールをGalaxySの液晶サイズに合わせて切ったのでかなり見易くなりました。
だが、、、今日1点失敗が、、、(^^;、、、。
ロックガーデン七宗で、、、
あれ???なんで地図ダウンロードしてキャッシュされているはずなのに、地図を表示しないんだろう???、、と。
恵那のコンビニまで来て気付きました。
使用する地図の設定をユーザーキャッシュを指定するのを忘れてました(^^;、、。
しかも、、、ここから地図見ながら走りたい道なのに、、、電池切れ。
なので、ログの通り、遠回りしてしまっているのです。
GPSあったら県道使ったのになぁ、、、。

| Home |