| Home |
2011.05.30
xGPS
AndroidスマホはWorldExploreで地図をキャッシュして使えるようになった。
iPhone(3G)をこのままただの音楽プレーヤーとして使うだけでは勿体無いと調べてみるとありました。
JB化していないとダメですがxGPSというAppです。
インストールなど説明はこちらが解り易いです。
ただ、そこには書かれていませんが、JRE(JAVAランタイム)が必要です。先にダウンロードしてPCに入れときましょう。
地図はPCでダウンロードしてWifiでiPhoneに転送出来るので楽々です。
入れてみました。



ログも取れて、PC側アプリ(xGPS Maneger)で見れるみたい。
iPhoneがスリープに入らないように表示しっぱなしにも出来るし、もう完璧って感じなGPS Appです。
自分はすでに電話は解約してあるので、使う時に3GとWifiをOFFにして使えばそれなりに電池も持つかも。
『続きを読む』は、同じ様な内容です。
iPhone(3G)をこのままただの音楽プレーヤーとして使うだけでは勿体無いと調べてみるとありました。
JB化していないとダメですがxGPSというAppです。
インストールなど説明はこちらが解り易いです。
ただ、そこには書かれていませんが、JRE(JAVAランタイム)が必要です。先にダウンロードしてPCに入れときましょう。
地図はPCでダウンロードしてWifiでiPhoneに転送出来るので楽々です。
入れてみました。



ログも取れて、PC側アプリ(xGPS Maneger)で見れるみたい。
iPhoneがスリープに入らないように表示しっぱなしにも出来るし、もう完璧って感じなGPS Appです。
自分はすでに電話は解約してあるので、使う時に3GとWifiをOFFにして使えばそれなりに電池も持つかも。
『続きを読む』は、同じ様な内容です。
では、JB化していないiPhoneでは出来ないのか?、、、というと、
地図をダウンロードキャッシュしておけるAppも一時期あったようですが、検閲でAppStoreから消されたようです。
おそらくGoogleかAppleが地図をダウンロードしたり大量にキャッシュするのを許していないんでしょうね。
xGPSが完璧とユーザー側から思えても、サービスを提供する側には完璧ではないんですよねぇ。
そこがちょっとイラっとしますが仕方がないんでしょう。
地図データもそうですが、大量に通信されるのも嫌なんでしょうし、逆にパケット使って貰わないと儲からないとか、将来的にApple他のApp販売の利益にも影響するんでしょうね。
でも、Appleも地図サービスを始めるって噂もありますし、将来的には便利なGPS Appも出るのかも。
有料でよければ、MapFan for iPhoneがいい感じです。
以前●さんに見せて貰いましたがかなり細かい地図まで表示してくれます。
震災直後に少しの間無料配布されていたようですが、自分は気付かなくて、、、。
Andorid系Appは野放し状態なので、地図ダウンロード出来るAppが沢山あります。
Googleの地図にGPSログをアップロードして表示する事も出来るんだと思います。
無料サービスの多いGoogleはその辺強いですね。
ただ、自分は自ら個人情報をネットにアップするのはいいけど、余所のサービスから漏洩するのは嫌なので使いませんが。
まあ、SONYでさえハッキングされるし、社員は個人情報持ち出すし、警察や自衛隊からも漏洩するし、、、、、
情報漏えいは防げないんだけど、、。
安くて速いAndroidタブレットが出たら買って、タンクバックに入れて地図表示させて使いたいなぁ。
問題は、GPS付のAndroidタブレットが出るかどうかなんだけど、、、。
| Home |