| Home |
2011.06.11
電動スクーター試乗。
なぜか晴れた。
少しでも乗りたいが、まだ抗癌剤から5日目でかなり体が辛い。
近い所で良い目的地ないかなぁと考えグローウィンさんの所に電動スクーターの試乗をさせて貰いに行く事にした。
まだ振動で腹が痛い状態なので、旧19号をのんびり走っていくコースにしたが、、、

渋滞。
帰宅時間なのか?。

やっとスムーズに流れる。
そして、、、

到着。
まずは休憩(^^;、、、。
そしていよいよ!!電動スクーター試乗。

自分が細いのでバイクが大きく見えますが、原付免許で乗れるクラスです。


感想は、面白い。
発進時はモーターの音が少しするがそれはそれでいい感じだし、走り始めてしまえば無音。
その無音が珍しいのか車が抜いて行かずに斜め後ろから見られたりしてちょっと目立ちます(笑。
あまりに静かすぎて危ないくらいです。
子供等の横を通る時はかなり気を使うかも。
2輪という点は2輪だし、スクーターという点はスクーター。
そこに変化はなくて良いと思う。
電動は電動でありかも、、と思った。
通勤や通院やちょっとした外勤などに使えそうな感じです。
値段も電動自転車を買うと思えば安い。99800円。
グローウィンさん、試乗ありがとうございましたm(_ _)m
帰り道の夕日。

今回は写真を16:9にしてみました。
4:3とどちらがいいんだろう???。
電動バイク。
理想を言えば、ビッグスクータークラスでフル充電で250Kmくらい走れてスピードは120Km/hくらい出ると希望通りかも。
いつか、ガソリン代を全く気にせずツーリングに行ける日が来るのかもしれませんね。
電動バイクに乗ってみてもう1つ思ったのは、電動でも何も問題ないのだからインジェクションも同じかも、、と思った。
今までキャブの方が良いと思っていたけど、それも弄る楽しみって点だけかもしれない。
まあ、バイクに何を求めるかなんだろうけど、、、
今の自分はツーリングの為のバイクなので、電動でもインジェクションでもキャブでも目的は果たせるからなぁ。
でも、昔や今を知る人達は、やっぱりガソリンエンジンとその癖が楽しいってのは忘れられないかも(^^)
2台持つのがいいって事かな?。

よろしければ、部屋で見付けた古い花火でも。
少しでも乗りたいが、まだ抗癌剤から5日目でかなり体が辛い。
近い所で良い目的地ないかなぁと考えグローウィンさんの所に電動スクーターの試乗をさせて貰いに行く事にした。
まだ振動で腹が痛い状態なので、旧19号をのんびり走っていくコースにしたが、、、

渋滞。
帰宅時間なのか?。

やっとスムーズに流れる。
そして、、、

到着。
まずは休憩(^^;、、、。
そしていよいよ!!電動スクーター試乗。

自分が細いのでバイクが大きく見えますが、原付免許で乗れるクラスです。


感想は、面白い。
発進時はモーターの音が少しするがそれはそれでいい感じだし、走り始めてしまえば無音。
その無音が珍しいのか車が抜いて行かずに斜め後ろから見られたりしてちょっと目立ちます(笑。
あまりに静かすぎて危ないくらいです。
子供等の横を通る時はかなり気を使うかも。
2輪という点は2輪だし、スクーターという点はスクーター。
そこに変化はなくて良いと思う。
電動は電動でありかも、、と思った。
通勤や通院やちょっとした外勤などに使えそうな感じです。
値段も電動自転車を買うと思えば安い。99800円。
グローウィンさん、試乗ありがとうございましたm(_ _)m
帰り道の夕日。

今回は写真を16:9にしてみました。
4:3とどちらがいいんだろう???。
電動バイク。
理想を言えば、ビッグスクータークラスでフル充電で250Kmくらい走れてスピードは120Km/hくらい出ると希望通りかも。
いつか、ガソリン代を全く気にせずツーリングに行ける日が来るのかもしれませんね。
電動バイクに乗ってみてもう1つ思ったのは、電動でも何も問題ないのだからインジェクションも同じかも、、と思った。
今までキャブの方が良いと思っていたけど、それも弄る楽しみって点だけかもしれない。
まあ、バイクに何を求めるかなんだろうけど、、、
今の自分はツーリングの為のバイクなので、電動でもインジェクションでもキャブでも目的は果たせるからなぁ。
でも、昔や今を知る人達は、やっぱりガソリンエンジンとその癖が楽しいってのは忘れられないかも(^^)
2台持つのがいいって事かな?。

よろしければ、部屋で見付けた古い花火でも。
| Home |