| Home |
2011.08.27
中山道ツーリング(半分)
朝KEDOオイルラインを付けていて出発が遅くなった。

給油。

19号を走って行きます。
しばらく19号の景色でもどうぞ。





コンビニで休憩。
ジュースとパンを買う。
そうそう、、、

ツーリング中、工具はここに積んでいる。
見かけたら声かけてください。


滝があるらしい。今度来てみようと思う。
なんか19号で全然バイク見なかった。
出発が遅かったからかな???。
帰ってから聞いたのだが、局地的に短時間雨が降っていたらしい。
釜戸町から県道65号に入ります。

県道ツーリング開始。

65号、ほとんど1車線です。

滝。

涼しい。草や土の良い匂い。

前回はここから左に行ったので、今回は右に行って残りの中山道を走ります。
県道394号です。
大湫宿。




休憩して出発。


なんて花だろう???

そのまま走っていくと、、、、

デカっ!!!!
野生か????放し飼いか????
かなり堂々とした態度で話しかけると襲われそうなので、写真だけとって出発(笑。

道があっているのか不安になったが、合っているようだ。


道の中央に小石が。
さらにこの先は、道が濡れていたり、小枝があったり、道に苔が生えていたり、、、、。
走る方は気を付けて。

なぜここで止まったかと言うと、、、

栗が落ちていた。
もう秋が近いんだねー。



冷たくて気持ちいい!!

山道を無事抜けた。

これは道を間違えた記念写真(笑。
これで今日の県道ツーリング終了。
国道418号に出る。

やっとツーリングっぽいバイクを何台か見る事が出来た。

休憩。

もうすぐ19号に出てしまうので、その前に日陰でのんびり。

コンビニで買ったパンを食べる。

これが意外にも美味しい。
バナナのツブツブ入り。

花。

これ結構使える。
出発前にヘルメットの中をこれで冷やすと気持ちいい!!
冷たい感じはすぐに無くなってしまうけど、熱いヘルメットをかぶるよりいいって感じです。

国道19号。
今日は復帰初日だし、新しい薬にもまだ慣れていないし、昨日の夕方の体調などを考えて、この辺で帰っておくのが安全かと。
もっと走りたいって気持ちは強いけど、、、、明日走ればいいんだしね。
恵那の高速入口を少し過ぎて、、、

お蕎麦屋さんで昼食。
店名は多分、、、勝善さん。

ざるとろろ蕎麦。
ちょっと高いけど、めっちゃ美味しかった。
細麺だけどしっかりしていて、蕎麦の香りがとても強い。
量も多いし満足。
明日、あそこに行って蕎麦を食べに行くツーリングのつもりだったが、今日満足してしまった。

高速に乗って、、、

名古屋を目指す。
いつおなら、時間も早いしさらに県道を走って帰るのですが、、、、、今日はガマン。

屏風山PAで休憩。
家用のお土産を買う。

取り付けたオイルライン、オイル漏れはない。
乗った感じは、、、、、正直解りません(^^;
スムーズになったかなぁ、、、と気分的な程度です。
高回転域は自作バッフルのせいで回り難くなっている。
音の静かを取るか、、、スピードを取るか、、、。

19号、春日井。

131Km。
GPSログ。




買ったお土産はネコのストラップと信玄餅。
え???信玄餅の方の写真載せろって???
いやぁ~やっぱネコでしょう!!

給油。

19号を走って行きます。
しばらく19号の景色でもどうぞ。





コンビニで休憩。
ジュースとパンを買う。
そうそう、、、

ツーリング中、工具はここに積んでいる。
見かけたら声かけてください。


滝があるらしい。今度来てみようと思う。
なんか19号で全然バイク見なかった。
出発が遅かったからかな???。
帰ってから聞いたのだが、局地的に短時間雨が降っていたらしい。
釜戸町から県道65号に入ります。

県道ツーリング開始。

65号、ほとんど1車線です。

滝。

涼しい。草や土の良い匂い。

前回はここから左に行ったので、今回は右に行って残りの中山道を走ります。
県道394号です。
大湫宿。




休憩して出発。


なんて花だろう???

そのまま走っていくと、、、、

デカっ!!!!
野生か????放し飼いか????
かなり堂々とした態度で話しかけると襲われそうなので、写真だけとって出発(笑。

道があっているのか不安になったが、合っているようだ。


道の中央に小石が。
さらにこの先は、道が濡れていたり、小枝があったり、道に苔が生えていたり、、、、。
走る方は気を付けて。

なぜここで止まったかと言うと、、、

栗が落ちていた。
もう秋が近いんだねー。



冷たくて気持ちいい!!

山道を無事抜けた。

これは道を間違えた記念写真(笑。
これで今日の県道ツーリング終了。
国道418号に出る。

やっとツーリングっぽいバイクを何台か見る事が出来た。

休憩。

もうすぐ19号に出てしまうので、その前に日陰でのんびり。

コンビニで買ったパンを食べる。

これが意外にも美味しい。
バナナのツブツブ入り。

花。

これ結構使える。
出発前にヘルメットの中をこれで冷やすと気持ちいい!!
冷たい感じはすぐに無くなってしまうけど、熱いヘルメットをかぶるよりいいって感じです。

国道19号。
今日は復帰初日だし、新しい薬にもまだ慣れていないし、昨日の夕方の体調などを考えて、この辺で帰っておくのが安全かと。
もっと走りたいって気持ちは強いけど、、、、明日走ればいいんだしね。
恵那の高速入口を少し過ぎて、、、

お蕎麦屋さんで昼食。
店名は多分、、、勝善さん。

ざるとろろ蕎麦。
ちょっと高いけど、めっちゃ美味しかった。
細麺だけどしっかりしていて、蕎麦の香りがとても強い。
量も多いし満足。
明日、あそこに行って蕎麦を食べに行くツーリングのつもりだったが、今日満足してしまった。

高速に乗って、、、

名古屋を目指す。
いつおなら、時間も早いしさらに県道を走って帰るのですが、、、、、今日はガマン。

屏風山PAで休憩。
家用のお土産を買う。

取り付けたオイルライン、オイル漏れはない。
乗った感じは、、、、、正直解りません(^^;
スムーズになったかなぁ、、、と気分的な程度です。
高回転域は自作バッフルのせいで回り難くなっている。
音の静かを取るか、、、スピードを取るか、、、。

19号、春日井。

131Km。
GPSログ。




買ったお土産はネコのストラップと信玄餅。
え???信玄餅の方の写真載せろって???
いやぁ~やっぱネコでしょう!!
| Home |