| Home |
2011.10.01
キャッシュ。
Android版Firefoxも使いやすくなったし、PC版Firedoxも7になったし、キャッシュ設定を変える事にした。
どちらもアドレスバーに『about:config』と打ち込めば設定画面が出ます。
単位はKBです。
まずはPC。

今までメモリキャッシュを500MBにしていた。
それを100MBに減らす。
しかし、、、何度設定しても500MBから変わらない、、、。
あ、あ、、、そうだった、、、

今までメモリキャッシュの量とディスクキャッシュの位置はuser.jsで設定していたんだった。
user.jsの設定の方が優先されるようだ。
これを消して、、、

無事100MBに設定出来た。
ついでに位置情報送信許可も見ておくと、、、

enableになっていたのでfalesにする。
いつ許可になってしまっていたのだろう???。
なぜメモリキャッシュを減らしたのか?、、、って、、、
仕事を辞めて、大量にページを見なくてよくなったから。
もちろんこれからも仕事系のサイトは見る事もあるんだけど、今までほどは見なくていいからね。
次にAndroidのForefox。
ここで設定。


色々試してみて、自分はこの程度のメモリキャッシュサイズでいいって事になった。
30MB。
ニュースサイトなどは毎日内容が変わるし広告も毎日変わるのでメモリもディスクも意味がないんだけど、個人サイトはそうではない。
毎日更新する人は少ないし、酷いと月に1,2回、、、いや数か月更新の無いところもある。
それに『追加』なのでディスクキャッシュは意味があるよね。
しかし、、、それよりも問題なのはBlogの作り。
1ページに長々と何週間分も続いていたり、大量に写真のある所もある。
そうなると5MBや10MBではキャッシュしきれない。
そういうページも含めいくつかBlogを同時に開いたり、ニュースサイトも開いたり、さらにそれらをタブで切り替えて再表示させたいと思っても、すくないキャッシュだと再読み込みになってしまう。

で、、自分がよく見に行くBlogやHPを試していて、、、その結果30MBは要るなぁって結果。
、
まあ、自分は携帯用サイトとかスマホ用サイトってのが嫌いでPC用を表示させるからなんだけどね。
クリックしなきゃ内容も見れなかったり、クリックしなきゃ写真を見れないようなページは面白くない。
写真見ながら内容読みたいですよねー。
『続きを読む』は昨日の今日。
どちらもアドレスバーに『about:config』と打ち込めば設定画面が出ます。
単位はKBです。
まずはPC。

今までメモリキャッシュを500MBにしていた。
それを100MBに減らす。
しかし、、、何度設定しても500MBから変わらない、、、。
あ、あ、、、そうだった、、、

今までメモリキャッシュの量とディスクキャッシュの位置はuser.jsで設定していたんだった。
user.jsの設定の方が優先されるようだ。
これを消して、、、

無事100MBに設定出来た。
ついでに位置情報送信許可も見ておくと、、、

enableになっていたのでfalesにする。
いつ許可になってしまっていたのだろう???。
なぜメモリキャッシュを減らしたのか?、、、って、、、
仕事を辞めて、大量にページを見なくてよくなったから。
もちろんこれからも仕事系のサイトは見る事もあるんだけど、今までほどは見なくていいからね。
次にAndroidのForefox。
ここで設定。


色々試してみて、自分はこの程度のメモリキャッシュサイズでいいって事になった。
30MB。
ニュースサイトなどは毎日内容が変わるし広告も毎日変わるのでメモリもディスクも意味がないんだけど、個人サイトはそうではない。
毎日更新する人は少ないし、酷いと月に1,2回、、、いや数か月更新の無いところもある。
それに『追加』なのでディスクキャッシュは意味があるよね。
しかし、、、それよりも問題なのはBlogの作り。
1ページに長々と何週間分も続いていたり、大量に写真のある所もある。
そうなると5MBや10MBではキャッシュしきれない。
そういうページも含めいくつかBlogを同時に開いたり、ニュースサイトも開いたり、さらにそれらをタブで切り替えて再表示させたいと思っても、すくないキャッシュだと再読み込みになってしまう。

で、、自分がよく見に行くBlogやHPを試していて、、、その結果30MBは要るなぁって結果。
、
まあ、自分は携帯用サイトとかスマホ用サイトってのが嫌いでPC用を表示させるからなんだけどね。
クリックしなきゃ内容も見れなかったり、クリックしなきゃ写真を見れないようなページは面白くない。
写真見ながら内容読みたいですよねー。
『続きを読む』は昨日の今日。
昨日ブレーキなし自転車の事を書いたら、こちらのサイトではブレーキなし自転車を認めているような記事が。
さらにオシャレ自転車記事だったってのが笑えた(笑。
このサイト、、、

15個も情報集めプログラムが動いていて読み込みが遅くて面倒なんだけど、たまに面白い記事もあったりする。
ついでに、、、こんな記事も。
・15年かけて4800本のメッセージボトルを海に投げて3100件もの返事をもらった人の話
そこの記者はロマンと考えるらしい。
よく考えてみてください。
4800本ものゴミを13年かけて海に投げ捨てたわけで、、、
回収されないコミのままのボトルは1700本って事ですよね。
こういう記事見て真似する人がいるんだろうねぇ。
メッセージ入れればゴミじゃないって言うなら、みんなメッセージ入れて川や海にペットボトル投げ捨てますよねぇ。
それを税金使って掃除したり、ボランティアの方々が川や海のゴミ拾いする事になる。
というか、、、4800本も海にゴミを捨てて、その人は捕まっていないってのも変だし、
その事を記事にすべきだと思うんだけど。
さらについでに、、、、
TVにも出ている東大の児玉氏。
放射能の事をアレコレ言い過ぎて、国から「大学クビにしてやる」って言われたらしいです。
日本も中国や北朝鮮となんも変わらんね。
その放射能、、、除染したゴミや土の保管場所がないと毎日のようにTVでやっているが、、、
自分は、放射能は東電のモノなんだから宅急便で東電に送れば(返せば)いいんじゃない?、、って思っていた。
そんな事は現地ではとっくに考えられていたらしい。
しかし、、、東電にさえその場所がないし、福島原発はそれ以上の放射能でその処理場所さえないらしい。
それに福島の人々も除染ゴミを福島原発に送りつけても福島が綺麗になるわけじゃないと解っているんだろうね。
集めてビニールシートにくるんで置いたり埋めたりしても、そこからも放射能は出ているわけだし、処分場が決まらない限りいつまで経っても安全にはならない。
事故から半年以上経っても処分場所さえ決まらないって国も東電も何をしているんだろうね?。
このままダラダラ引き伸ばして見捨てるつもりか?。
要らん事には国の力をすぐに使うくせに、こういう大切な事には国の力を使わない。
意味の無い議員たち、、、。
ここは悪者になってでも処分場を決定すべきで場面でしょ!!
また総理辞任か?(笑。
| Home |