| Home |
2011.10.14
貼り直し(^^;。
今日もやはり1日おきの肋骨の痛みが出ていた。
なぜ1日おきなんだろう???
一昨日の散歩に行った日ほどは酷くないけど痛い。
追加の痛み止めを使い、さらに肋骨に湿布を張りまくり動けるようになる。
寝ててもよかったんだけど、毎日外に出る事で外出慣れも出来るしね。
昨日張ったLANケーブルが朝には取れていた。

シールタイプではダメなのか、、、。
鋲タイプのを買いに行く。
ついでに、、、

4Sを触ってみる。
うーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん、、、解らん(^^;
4を使っているわけではないので4と4Sの違いが解らない。
それにあまり興味がないし(笑。
速いってのだけは感じた。
でも、Androidスマホとそう違わないけどなぁ、、とも。
速さはネットニュースでも読むとするか。
そういえば、、Softbankがipad2やiPhone4の無料?キャンペーンをやっている。
お得なのかな???。
本当に無料なら欲しいけど、完全無料なんてありえないよね。
痛みが出た日だが夕食も沢山食べれたし、まあまあの1日だった。
夕方TVのニュースで河原の問題ってのをやっていた。
自転車が堤防道路やサイクリングコースをすごいスピードで走っていて危ないとか死亡事故も起きているとか。
そのニュースは『河原での問題』なんで、ゴルフ練習やゴミ不法投棄なんかも問題になっていたわけだが、
自転車がそれらと同じ扱いでニュースになってしまっているのが悲しい感じだった。
自分の知り合いにはいないはずですが、、、
・ブレーキなし自転車の摘発急増 死亡事故で取り締まり本格化
と中日新聞サイトに出ていました。
ブレーキ無しってのは流石に危ないと思う。
ヘッドフォン+自転車も違法になってしまったが、その比ではない危なさ。
以前も少しこの件は書いたのですが、、、どうしても納得いかないんですよね。
なぜ?、、、って、、結局これもカネ絡みだから。
個人的に気に入らないのは、そういう欲求を危ないと解っていて売るメーカーや自転車店。
後輪を左右反転して着ければ、すぐに固定ギアに出来てしまう状態で売っているのです。
メーカーも自転車店も「ブレーキ着けて販売しています」って言って責任はないと思っているようだ。
カネにさえなれば、何やってもいいんですかね?。
なぜ?、、、って、、、
そういうブレーキ無し自転車(ピスト)の安物なんて、競輪場持ち込んでレースに出るにはスペック不足。
レース用自転車にもならないレベルの製品だって、メーカーも自転車店も解っていて売ってるわけです。
買う側もそれを解っていて買っているわけで、元々の購入目的がレースじゃないんだよね。
公道走行目的でブレーキ無しをわざわざ買うわけです。
どう考えてもメーカーや自転車店がまず間違っているでしょ?。
もし、こういう自転車が安く簡単に買えなくて、自分でハブを買ってきて自分でホイル組まなきゃ出来ないって状態だったら、こんなに問題になるほど走ってはいなかっただろう。
流行ってしまうと何でも結局こうなるんですよね。
スピードやアクロバチックな危険な方向に行く。
自転車乗りも自転車店も良い人達ばかりと思っていたいのに、、、、それが出来ないのが悲しい。
『続きを読む』は、見なきゃいいじゃんネタ(笑。
なぜ1日おきなんだろう???
一昨日の散歩に行った日ほどは酷くないけど痛い。
追加の痛み止めを使い、さらに肋骨に湿布を張りまくり動けるようになる。
寝ててもよかったんだけど、毎日外に出る事で外出慣れも出来るしね。
昨日張ったLANケーブルが朝には取れていた。

シールタイプではダメなのか、、、。
鋲タイプのを買いに行く。
ついでに、、、

4Sを触ってみる。
うーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん、、、解らん(^^;
4を使っているわけではないので4と4Sの違いが解らない。
それにあまり興味がないし(笑。
速いってのだけは感じた。
でも、Androidスマホとそう違わないけどなぁ、、とも。
速さはネットニュースでも読むとするか。
そういえば、、Softbankがipad2やiPhone4の無料?キャンペーンをやっている。
お得なのかな???。
本当に無料なら欲しいけど、完全無料なんてありえないよね。
痛みが出た日だが夕食も沢山食べれたし、まあまあの1日だった。
夕方TVのニュースで河原の問題ってのをやっていた。
自転車が堤防道路やサイクリングコースをすごいスピードで走っていて危ないとか死亡事故も起きているとか。
そのニュースは『河原での問題』なんで、ゴルフ練習やゴミ不法投棄なんかも問題になっていたわけだが、
自転車がそれらと同じ扱いでニュースになってしまっているのが悲しい感じだった。
自分の知り合いにはいないはずですが、、、
・ブレーキなし自転車の摘発急増 死亡事故で取り締まり本格化
と中日新聞サイトに出ていました。
ブレーキ無しってのは流石に危ないと思う。
ヘッドフォン+自転車も違法になってしまったが、その比ではない危なさ。
以前も少しこの件は書いたのですが、、、どうしても納得いかないんですよね。
なぜ?、、、って、、結局これもカネ絡みだから。
個人的に気に入らないのは、そういう欲求を危ないと解っていて売るメーカーや自転車店。
後輪を左右反転して着ければ、すぐに固定ギアに出来てしまう状態で売っているのです。
メーカーも自転車店も「ブレーキ着けて販売しています」って言って責任はないと思っているようだ。
カネにさえなれば、何やってもいいんですかね?。
なぜ?、、、って、、、
そういうブレーキ無し自転車(ピスト)の安物なんて、競輪場持ち込んでレースに出るにはスペック不足。
レース用自転車にもならないレベルの製品だって、メーカーも自転車店も解っていて売ってるわけです。
買う側もそれを解っていて買っているわけで、元々の購入目的がレースじゃないんだよね。
公道走行目的でブレーキ無しをわざわざ買うわけです。
どう考えてもメーカーや自転車店がまず間違っているでしょ?。
もし、こういう自転車が安く簡単に買えなくて、自分でハブを買ってきて自分でホイル組まなきゃ出来ないって状態だったら、こんなに問題になるほど走ってはいなかっただろう。
流行ってしまうと何でも結局こうなるんですよね。
スピードやアクロバチックな危険な方向に行く。
自転車乗りも自転車店も良い人達ばかりと思っていたいのに、、、、それが出来ないのが悲しい。
『続きを読む』は、見なきゃいいじゃんネタ(笑。
例の暴力団パーティー参加の大物って、松● 弘樹らしい。
今ではTVでその名前を出すのも禁止されているそうです。
・韓流偏重「なぜ抗議されなきゃ?」 フジ、文書受取り拒否の高姿勢
・「テレビの時代」はもう終わった 視聴率トップたった18.1%と「史上最低」
・AKB48がユーチューブから消える ファン怒る「人気出たのは動画サイトのおかげなのに」
プロ野球は、中日は数字が取れないからって落合監督を今年でクビにするらしいし、巨人は勝てないからって落合を監督にカネで呼ぶようだ。
選手も監督もカネだけで動くなら、野球ファンは何を応援しに行くのでしょうね?。
まあ、見なきゃいいだけの事ですが、TVの18%はまだまだ十分商売として成り立つ数字。
5.5人に1人は見ているわけだからね。
あすま
おはようございます(^-^)
私はブレーキ無しの自転車が流行ってるのさえ、最近知りました(^_^;
自転車のコトも全く詳しくないもので・・・(汗)
そして何故、普通に考えたら危険すぎる自転車が売られているのか疑問に
思ってたんです。
なるほど、細工をして売られていたのですね。
ニーズに応えるためにと売っているのかも知れませんが、自転車乗りのマナーが問われる昨今、(もちろん一部の
マナー違反なんでしょうが)
せめて売る側は変な方向に流行りが行きつつある自転車の世界??を全うなものにしていって欲しいですね。
私は自転車の奥深さがわからないので
(chikaさん、ごめんなさい)なんだかアブノーマルな方向にいってるな・・・と思えて仕方ありませんσ(^_^;
お体、ムリなさらずに(*^-^*)
私はブレーキ無しの自転車が流行ってるのさえ、最近知りました(^_^;
自転車のコトも全く詳しくないもので・・・(汗)
そして何故、普通に考えたら危険すぎる自転車が売られているのか疑問に
思ってたんです。
なるほど、細工をして売られていたのですね。
ニーズに応えるためにと売っているのかも知れませんが、自転車乗りのマナーが問われる昨今、(もちろん一部の
マナー違反なんでしょうが)
せめて売る側は変な方向に流行りが行きつつある自転車の世界??を全うなものにしていって欲しいですね。
私は自転車の奥深さがわからないので
(chikaさん、ごめんなさい)なんだかアブノーマルな方向にいってるな・・・と思えて仕方ありませんσ(^_^;
お体、ムリなさらずに(*^-^*)
2011/10/15 Sat 07:05 URL [ Edit ]
chika
あすまさん >
こんにちは。
いえ、少し違って、ピストって言う競技用の自転車です。
元々ブレーキのない自転車なわけですが、それをブレーキ付けて売っているという方が正しいかと。
お店に並びだしたのは6,7年前からかな?。
軽いしシンプルでカッコイイのですが、ブレーキなしへの改造はマズイですよね。
いろいろな自転車に乗ってみたいとか、より速く走りたいとかも解るんですけどね。
もちろん自分も自転車乗り擁護したいのですが、さすがにブレーキなしは擁護する点が見つかりません。
こんにちは。
いえ、少し違って、ピストって言う競技用の自転車です。
元々ブレーキのない自転車なわけですが、それをブレーキ付けて売っているという方が正しいかと。
お店に並びだしたのは6,7年前からかな?。
軽いしシンプルでカッコイイのですが、ブレーキなしへの改造はマズイですよね。
いろいろな自転車に乗ってみたいとか、より速く走りたいとかも解るんですけどね。
もちろん自分も自転車乗り擁護したいのですが、さすがにブレーキなしは擁護する点が見つかりません。
2011/10/15 Sat 22:07 URL [ Edit ]
あすま
あっ!そーなんですか(汗)
無知っていやですね...
なんかエラそうな事言ってしまった。。。
でも、またまた勉強になりました。
教えてくれてありがとうございました(^^)
無知っていやですね...
なんかエラそうな事言ってしまった。。。
でも、またまた勉強になりました。
教えてくれてありがとうございました(^^)
2011/10/15 Sat 22:27 URL [ Edit ]
chika
あすまさん >
いえいえ。
自分は逆にこの20年間のバイクの知識が全くありません(^^;
よろしくお願いします。
ツーリング等でバイクを見ても、この20年間に発売されたバイクは全部新型に見えてしまいます(笑。
いえいえ。
自分は逆にこの20年間のバイクの知識が全くありません(^^;
よろしくお願いします。
ツーリング等でバイクを見ても、この20年間に発売されたバイクは全部新型に見えてしまいます(笑。
2011/10/16 Sun 17:44 URL [ Edit ]
| Home |