| Home |
2011.10.18
プラグ。
バイク便ライダーやってみたいなぁと少し思った。
荷物を責任もって届ける為に走る。
なんかカッコイイよね。
でも、それって郵便も宅急便も同じ。
って事は、自分はただバイクに乗りたいだけかも(^^;
仕事で乗って遊びでも乗るなんて自分には出来ないと思うのでやはりダメか。
ツーリング、ツーイング(通院G)と2日間続き、疲れて15時間寝た。
寝ずにも動けそうだったけど、痛み止めで疲れが麻痺している感じもあったので安全を取って。
昨日は夜8時頃痛みが酷かった、今日は午後2時頃痛みが酷かった。
痛みが酷い時は歩くのも辛いので、なんとか痛くなる時間だけでも同じ時間になってくれないと外へ出るのが不安。
まあ、痛み止め飲んで1時間半も横になっていれば動けるようになるんだけど、外で1時間半か、、、。
もう1つ問題があったんです。
この前のツーリングでなぜこんなに疲れが早いんだろう?、、と思ったら、
病院で体重計ったら、3Kg減で47Kgしかなかった。
そりゃ体力ないわけだ、、、。
腸が詰まって痛くならないようにと毎日4回も下剤を飲んでいたせい。
そりゃ、体重も落ちるか、、、。
下剤の量の調整もしていかないといけない。
そんな1日で、バイク活動はない。
外へ出たのは庭まで。

うちの親に感謝です。
外の風に当たりたいと、土のある場所に簡単に座れるのも親のおかげ。
集合住宅だったら体調悪くても近くの公園まで行かないといけないだろう。
、、、と、あとは、ICONIA A500のカメラを使ってみただけ。


ICONIA A500のACアダプタのプラグが問題なんです。
昨日は大須に行ったが合うのがなかった。
(もっと色んな店を探せばあったかもしれないけど)
外径3mm、内径1mmのプラグが要るわけだが、ネットで見ると外国規格のようでなかなか無いらしい。
うちにも3.4mmとか3.5mmとか惜しいサイズは沢山あるんですけどねぇ。
変換コードを作ろうと思ったわけですが、まずはプラグ探しです。
12VのACアダプタは沢山あるのに、、、プラグが合わない、、、。
『続きを読む』は似ている。
荷物を責任もって届ける為に走る。
なんかカッコイイよね。
でも、それって郵便も宅急便も同じ。
って事は、自分はただバイクに乗りたいだけかも(^^;
仕事で乗って遊びでも乗るなんて自分には出来ないと思うのでやはりダメか。
ツーリング、ツーイング(通院G)と2日間続き、疲れて15時間寝た。
寝ずにも動けそうだったけど、痛み止めで疲れが麻痺している感じもあったので安全を取って。
昨日は夜8時頃痛みが酷かった、今日は午後2時頃痛みが酷かった。
痛みが酷い時は歩くのも辛いので、なんとか痛くなる時間だけでも同じ時間になってくれないと外へ出るのが不安。
まあ、痛み止め飲んで1時間半も横になっていれば動けるようになるんだけど、外で1時間半か、、、。
もう1つ問題があったんです。
この前のツーリングでなぜこんなに疲れが早いんだろう?、、と思ったら、
病院で体重計ったら、3Kg減で47Kgしかなかった。
そりゃ体力ないわけだ、、、。
腸が詰まって痛くならないようにと毎日4回も下剤を飲んでいたせい。
そりゃ、体重も落ちるか、、、。
下剤の量の調整もしていかないといけない。
そんな1日で、バイク活動はない。
外へ出たのは庭まで。

うちの親に感謝です。
外の風に当たりたいと、土のある場所に簡単に座れるのも親のおかげ。
集合住宅だったら体調悪くても近くの公園まで行かないといけないだろう。
、、、と、あとは、ICONIA A500のカメラを使ってみただけ。


ICONIA A500のACアダプタのプラグが問題なんです。
昨日は大須に行ったが合うのがなかった。
(もっと色んな店を探せばあったかもしれないけど)
外径3mm、内径1mmのプラグが要るわけだが、ネットで見ると外国規格のようでなかなか無いらしい。
うちにも3.4mmとか3.5mmとか惜しいサイズは沢山あるんですけどねぇ。
変換コードを作ろうと思ったわけですが、まずはプラグ探しです。
12VのACアダプタは沢山あるのに、、、プラグが合わない、、、。
『続きを読む』は似ている。
・サムスン、東京地裁に iPhone 4S の販売差し止め仮処分を申請
どこが真似でどこが特許侵害かわかりませんが、ユーザーにまで被害が来ない事を願うばかり。
よく「(Andoridは)iphoneにそっくり」というのをネットで見かける。
自分は両方のユーザーだけど、そう思う(笑。
特にそこのページには似ているね。
AndroidでそんなにHome画面にアイコン並べる人がいるのかねぇ、、、って感じもするけど。
個人的にはある程度は似ても仕方が無いと思っている。
それが『PDAの進化の結果』だと思うので。
iPhoneはかなり売れたのでiPhone中心に考えられがちだけど、
iPhoneが売れたのも、MSが売れなくてもWindowsCEを売り続けてきたというのもあると思うし、
それ以前なら、ParmやNewtonとなるだろうし、、、さらにそれ以前にもこういう端末はあったと思う。
操作って点でも、階層が深くなれば使い難くくなるのでホーム画面にある程度アイコンが並ぶのも仕方が無い。
そもそもそんなのはパソコン系OSの真似なだけだし。
形も現時点では、こういう長方形になるのも仕方が無いし、ボタンだってどこかに必要。
わざわざ使い難い形にして発売するわけがないし、ボタンの位置だってわざわざ使い難い位置に配置しないだろう。
製造コスト的にも限界がある。
スマホだけでなくタブレットも同じ。
液晶周りの黒枠が似ているって、それって液晶TVやディスプレイと同じだし、わざわざ別の色にする必要もないし、別の色だと液晶の色の見え方だって変わってしまう。
その他、OS、言語、アプリや音楽の販売方法、クラウド系サービス、、、、どれも新しい事ではない。
もしその程度の争いでの裁判だったら、すでにiPhoneやGalaxyのユーザーになってしまった人の事を考えて和解して欲しいものですよね。
ついでに、、、、
自分なら逆も思うけどなぁ、、、。
どういう事か?、、、って、、、
似た端末持って、同じサービスやアプリ使って、やってる事も同じ。
『同じ』が嫌なら、自分自身も『同じじゃない』事をすればいいのに、、、と。
パソコン系に限らず『同じじゃない事』をするには、人と違う知識が必要なのです。
人と違う事をする勇気も知識もないのに、『同じ』批判ってのはどうなの?、、、と。
それにスマホやタブレットをコミュニケーションツールにしか使っていない人なら、同じサービスを使う必要があるので、『同じ』は当然。
まあ、それは難しい事なので、せめて自分自身個人がやりたい事をすればいいだけなんじゃないかなぁと。
ついでに、、、
個人的にAndroidで一番お気に入りなのは、ESエクスプローラー。

PCを起動しなくてもAndroidスマホやタブレットからファイルサーバのファイルを開いて見られる。
ちょっとファイルを見たいだけなのに、PCの電源を入れて1分、2分待ってやっとファイルを開けるってのが面倒だったので。
(USBなど)ケーブル繋がなければファイルの出し入れも出来ない、専用ソフトを使わなければ転送も出来ないってのは面倒。
それに個人的にネット上に自分のデータを置きたくないと思っているし。
まあ、Win7タブレットでもいいんだけど、Andorid並みに起動終了サスペンドが速くて、電池の持ちが良くて、発熱が少なくて、動作が速くて、安くて、タッチパネルで使い易いOSやアプリで、、、、、なら、Win7タブレットがいいんですけどね。
それは現時点ではありえない(^^ゞ
こんにちは^^
二日間のハードスケジュールお疲れ様でした。
体重47kgはスレンダーですね(^^;
下剤を使用すると体内の水分も減ると思うので脱水症状になりませんように。。。
でも腸への負担をかけないように...とも
考えなくてはいけないので調整が難しいですよね。
お庭がとても綺麗で、画像を見ているこちらまでほっとします。
ご両親の愛情が伺えます^^。
お話は脱線しますが、以前の記事も少し読ませて頂きました。
ピンちゃんはお元気ですか?
私も猫が大好きで以前、キジトラを飼ってました。
ピンちゃんも抱っこがキライな猫ちゃんなのでしょうか?
腰がひっこんでいたのでシニアな猫ちゃんなんですね。
記事とは関係ないお話をしてしまい、すみません(^^;
でも美人な猫ちゃんです。
あと、長くなって申し訳ないんですが前回、パソコンからコメントを入れたらそれ以来
スマホからコメできなくなりました(T-T)
何か原因があるのでしょうかー(泣)
差し障りなければこちらでも、メールでも
いいので教えて頂けたらと思います。
よろしくお願い致します。
二日間のハードスケジュールお疲れ様でした。
体重47kgはスレンダーですね(^^;
下剤を使用すると体内の水分も減ると思うので脱水症状になりませんように。。。
でも腸への負担をかけないように...とも
考えなくてはいけないので調整が難しいですよね。
お庭がとても綺麗で、画像を見ているこちらまでほっとします。
ご両親の愛情が伺えます^^。
お話は脱線しますが、以前の記事も少し読ませて頂きました。
ピンちゃんはお元気ですか?
私も猫が大好きで以前、キジトラを飼ってました。
ピンちゃんも抱っこがキライな猫ちゃんなのでしょうか?
腰がひっこんでいたのでシニアな猫ちゃんなんですね。
記事とは関係ないお話をしてしまい、すみません(^^;
でも美人な猫ちゃんです。
あと、長くなって申し訳ないんですが前回、パソコンからコメントを入れたらそれ以来
スマホからコメできなくなりました(T-T)
何か原因があるのでしょうかー(泣)
差し障りなければこちらでも、メールでも
いいので教えて頂けたらと思います。
よろしくお願い致します。
2011/10/19 Wed 13:33 URL [ Edit ]
chika
あすまさん >
こんにちは。
ベスト体重は55Kgなんですが、病気をしてからは50~52以上増やせないので、
3Kgというと少し減っただけの数字ですが、やはり50Kgを切ると体力が持たないです。
ピンちゃんは今年他界してしまいました。
17年楽しい日々でした。
今もたまに夢に出てきます。
抱っこは嫌いでした。
自分から膝の上に乗ってくるのはOKというワガママ猫です(笑。
でも、最後の最後まで体が弱っても歩いてトイレに行く根性のある猫でした。
猫を見習わなくてはと思えてしまうほど。
自分もこの程度の病気で弱音を吐いてはいられません。
ピンちゃんに笑われてしまいますかね(^^ゞ
スマホからコメントできないというのはよく解らないです。
特別な事はしていないんですけど。
こんにちは。
ベスト体重は55Kgなんですが、病気をしてからは50~52以上増やせないので、
3Kgというと少し減っただけの数字ですが、やはり50Kgを切ると体力が持たないです。
ピンちゃんは今年他界してしまいました。
17年楽しい日々でした。
今もたまに夢に出てきます。
抱っこは嫌いでした。
自分から膝の上に乗ってくるのはOKというワガママ猫です(笑。
でも、最後の最後まで体が弱っても歩いてトイレに行く根性のある猫でした。
猫を見習わなくてはと思えてしまうほど。
自分もこの程度の病気で弱音を吐いてはいられません。
ピンちゃんに笑われてしまいますかね(^^ゞ
スマホからコメントできないというのはよく解らないです。
特別な事はしていないんですけど。
2011/10/19 Wed 22:14 URL [ Edit ]
あすま
そうでしたか。。。
知らなかった事とは言え、悲しい事を思い出させてしまって
すみませんでした。
17才は大往生でしたね。
きっとピンちゃんはchikaさん達ご家族に見守られて
幸せな一生だったのではと思います。
夢でもたまに会えて羨ましいです。
私なんて夢にも出て来てくれません(- -;)
しっぽの先だけでも見せにきてくれればいいのに。
そうです!残った私たちはこれからも力強く生きなきゃ!...ですっ(^-^)
でも、体がしんどかったり痛かったりしたらがまんしないで
どんどんブログで吐いちゃって下さいね。
そうじゃなくてもchikaさんは頑張ってきているんだと思いますから(^-^)
・・・果たしてこんな偉そうな事言って良かったものか。。。
気に障ったらごめんなさい。
これからもツーリングに行ったお話しなど
楽しみにしてます(*^-^*)
あ、これからはだんだん寒くなるからツーリングも難しくなるのでしょうか?
お体冷やしませんように(^-^)
知らなかった事とは言え、悲しい事を思い出させてしまって
すみませんでした。
17才は大往生でしたね。
きっとピンちゃんはchikaさん達ご家族に見守られて
幸せな一生だったのではと思います。
夢でもたまに会えて羨ましいです。
私なんて夢にも出て来てくれません(- -;)
しっぽの先だけでも見せにきてくれればいいのに。
そうです!残った私たちはこれからも力強く生きなきゃ!...ですっ(^-^)
でも、体がしんどかったり痛かったりしたらがまんしないで
どんどんブログで吐いちゃって下さいね。
そうじゃなくてもchikaさんは頑張ってきているんだと思いますから(^-^)
・・・果たしてこんな偉そうな事言って良かったものか。。。
気に障ったらごめんなさい。
これからもツーリングに行ったお話しなど
楽しみにしてます(*^-^*)
あ、これからはだんだん寒くなるからツーリングも難しくなるのでしょうか?
お体冷やしませんように(^-^)
2011/10/20 Thu 11:38 URL [ Edit ]
chika
あすまさん >
ありがとうございます。
また猫飼いたいと思っているんですけどねー。
猫が居てくれるだけで心が和むので。
でも、もしかするとうちの3人の家族では、17年も生きてしまうと猫だけ残る可能性もあるので飼えません。
自分の病気がもし治ったら飼いたいと思います。
自分は暑いのよりも寒い方が得意なので、今年の冬も走るつもりです。
それに寒いのは着込めば我慢できますからねー(笑。
ただ、もう少しは体力を戻さないと寒さに耐えられないかもという心配はありますが。
ありがとうございます。
また猫飼いたいと思っているんですけどねー。
猫が居てくれるだけで心が和むので。
でも、もしかするとうちの3人の家族では、17年も生きてしまうと猫だけ残る可能性もあるので飼えません。
自分の病気がもし治ったら飼いたいと思います。
自分は暑いのよりも寒い方が得意なので、今年の冬も走るつもりです。
それに寒いのは着込めば我慢できますからねー(笑。
ただ、もう少しは体力を戻さないと寒さに耐えられないかもという心配はありますが。
2011/10/20 Thu 17:08 URL [ Edit ]
| Home |