| Home |
2011.10.20
もう壊れた(T_T)
今日は外に出るはずが出られなくなり書類系の整理の1日。
なぜこれだけネットが進んだのに、いまだに紙がこんなに多いのだろう???。
郵送で書類送ってきて書かせて、、、
それをまたアルバイトがコンピューターに入力するのだろう。
なんでこんな2度手間、3度手間、、、するんだろうね?。
廃品回収業者さんに頼み、、、

これだけを1万円で引き取って貰えると。
自分では運べない重さなので。
軽い物なら自分で無料の所に運んで持っていくんですけどね。
で、、、この大きさを運び出すには駐車場を空けないといけないので、
強制的に外出予定だったのが、待っていたら今日は身内の入院で来れないと。
じゃあ、これでバイクに乗れるかというとそうもいかない。
痛み止めで便秘になり、それをカバーする為に下剤を飲んでいたら体重減少。
水っぽいほどの下痢まで来ていたし、1日辞めてみたら、一気にまた便秘。
2日半便が出ない。
これ以上食べるとまた吐くだろうという感じもあった。
下剤を使う。
でもダメ。
さらに下剤を使う。
当然下剤2倍量なので腹が痛くなるので、痛み止めを使う。
寝ているしかない、、、と。
なんとか便も出て復活、、、、したのはもう夕方。
昨日のLEDプラネタリュームですが、、、

これでは面(球)光源になってしまい上手く星が映らないので、、、

外側のカバーを外した。
しかし、、、、これでも点光源にならなかった。
LEDの出来が悪くて、縦線何本かの光源になってしまった。
安物はこんなもんか。
またそのうち考えます。
さらに面倒な事を1つ片付けないと、、、、

6月に買ったクリエイティブのMP3プレーヤー、、、もう壊れた。
電源が入らないのです。
なので、前回のツーリングはiPod Touchで音楽聴いていました。
保証期間内なので修理依頼。
さらに面倒な事を1つ片付けないと、、、、
住所禄や予定表をGoogle同期していなかった。
それさえもネットに置きたくないという徹底、、、だったのだが、、、
スマホとタブレットの住所録を同期させたいと一時的にGoogleを使うことにした。
しかし、、、順番を間違えて、、、、、
データが空のタブレットの同期設定を先にやって、その後にスマホの同期設定をやったら、、、全部消えた(T_T)
データはマージされると思っていたのに、最新の方が優先されるんですね。
まあ、住所録はバックアップを取ってあったので、これで復活。
同期も完了。
せっかく今日は朝から追加の痛み止め無しで動ける状態だったのに、、、こんな1日でした。
『続きを読む』は、下剤が効くまで寝ているしかなかった時に見たネットニュース感想です(^^;
なぜこれだけネットが進んだのに、いまだに紙がこんなに多いのだろう???。
郵送で書類送ってきて書かせて、、、
それをまたアルバイトがコンピューターに入力するのだろう。
なんでこんな2度手間、3度手間、、、するんだろうね?。
廃品回収業者さんに頼み、、、

これだけを1万円で引き取って貰えると。
自分では運べない重さなので。
軽い物なら自分で無料の所に運んで持っていくんですけどね。
で、、、この大きさを運び出すには駐車場を空けないといけないので、
強制的に外出予定だったのが、待っていたら今日は身内の入院で来れないと。
じゃあ、これでバイクに乗れるかというとそうもいかない。
痛み止めで便秘になり、それをカバーする為に下剤を飲んでいたら体重減少。
水っぽいほどの下痢まで来ていたし、1日辞めてみたら、一気にまた便秘。
2日半便が出ない。
これ以上食べるとまた吐くだろうという感じもあった。
下剤を使う。
でもダメ。
さらに下剤を使う。
当然下剤2倍量なので腹が痛くなるので、痛み止めを使う。
寝ているしかない、、、と。
なんとか便も出て復活、、、、したのはもう夕方。
昨日のLEDプラネタリュームですが、、、

これでは面(球)光源になってしまい上手く星が映らないので、、、

外側のカバーを外した。
しかし、、、、これでも点光源にならなかった。
LEDの出来が悪くて、縦線何本かの光源になってしまった。
安物はこんなもんか。
またそのうち考えます。
さらに面倒な事を1つ片付けないと、、、、

6月に買ったクリエイティブのMP3プレーヤー、、、もう壊れた。
電源が入らないのです。
なので、前回のツーリングはiPod Touchで音楽聴いていました。
保証期間内なので修理依頼。
さらに面倒な事を1つ片付けないと、、、、
住所禄や予定表をGoogle同期していなかった。
それさえもネットに置きたくないという徹底、、、だったのだが、、、
スマホとタブレットの住所録を同期させたいと一時的にGoogleを使うことにした。
しかし、、、順番を間違えて、、、、、
データが空のタブレットの同期設定を先にやって、その後にスマホの同期設定をやったら、、、全部消えた(T_T)
データはマージされると思っていたのに、最新の方が優先されるんですね。
まあ、住所録はバックアップを取ってあったので、これで復活。
同期も完了。
せっかく今日は朝から追加の痛み止め無しで動ける状態だったのに、、、こんな1日でした。
『続きを読む』は、下剤が効くまで寝ているしかなかった時に見たネットニュース感想です(^^;
・おぉ!? 2012年にiPad miniがくるのかー!?
確かAppleは、、、というかアノ人は、Andoridタブレットを見て7incなんて要らないと言っていたはずだが、、、。
という事は、アノ人が他界して、Appleの新しい考えの元での第1弾製品がコレとも言えるのかも。
好き嫌いは別にして、製品もサービスもアノ人の志向(嗜好)が強かったと感じるが、それを失っても他社とは違う魅力的な製品やサービスが出てくるのに期待ですね。
・“産地偽装”は「言われなき中傷」 2chまとめサイトなどにJAグループ熊本が強く抗議
事実を除いて『まとめサイト』を作ったらしい。
『まとめサイト』にも批判が出ているそうです。
しかし、、、、その『事実』が本当に事実なのかも解らないよね。
使用済みの米袋をわざわざ買う人って何に使うのでしょう?。
コメを入れる以外に何に使うんだろうね?。
偽装か本物かも重要ですが、放射能が(安全と言われる範囲でも)あるかないかも重要。
TVのニュース見ていたら、東京の人が子供の為にわざわざ九州産だけを買って食べているってのがやっていた。
タブレット何に使う?、いつ使う?、、、な記事。
・スマホ&タブレット、テレビを見ながらの使用は40%
・タブレット端末ユーザ、85.4%が再購入の意向……改善要望は「軽量化」がトップ
自分もほとんどこんな使い方です(^^;
デスクトップPCやノートPCの電源を入れてまでは面倒。
そのパソコンがTVのある部屋にないかもしれない。寝室にないかもしれない。
かと言ってスマホでは画面が小さい。
その結果タブレットって便利だなぁ、、、って(笑。
最近布団で寝転びながら、タブレットでネット見たり動画みながら寝てしまったりする。
そんな無駄な事の為に買ったのか?、、、とも考える事も出来るけど、考え方を変えれば、、
そんな短時間にも気軽に使えるし、よりネットや動画も気軽に使えるようになったと。
スマホでもそれは出来るんだけど、小さい文字や絵を目を凝らして見ていると眠気が来ないんだよね。
・グーグル、「Android 4.0」発表――UI、カメラ、ブラウザなどを一新
Andorid 2.xはiPhone風だった。
Android 3.xはパソコン風だった。
4.xはどうなるのかなぁ。
スマホで先に4.xが出たけど、4core製品はタブレットが先らしい。
4core+Andorid4.xが出たらまた買うかも。
でも、、、なんかねぇ、、、。
ここまでiPadやAndoridタブレットが速くなったのなら、パソコンとの連携機能ももっと欲しいよね。
例えば、パソコンで動画や静止画処理していて、その処理をタブレットのCPUを使って分散処理とか。
なぜ高速なコンピューターを別々に使わないといけないのだろう、、、。
・厚労相、主婦優遇を見直し 配偶者控除撤廃など検討
これは正直昔から疑問だらけ。
女性は、結婚すれば年金や保険を払わなくてもいいんだよね(夫+夫の会社が払う)。
じゃあ、結婚していない女性と差が出来過ぎじゃなの?、、、って。
夫が大企業なら保険も年金もさらに良くなる。
結婚していても、パートに出ないといけない女性は稼ぎ過ぎると払わないといけない。
大企業で高収入の男性と結婚するほど女性は幸せ、、、って事になってしまうわけです。
一方では女性の自立とか平等とか言われているのに、、、なんか変ですよね。
自分は一応経営者。
会社を閉鎖しても失業保険さえ出ない。
幸せになりたかったら、大企業に就職するしかない、、、って変ですよね。
かと言って、この24歳から病気の体ではろくな所には就職出来なかっただろうからの自営。
なぜ平等にならないのだろう?。
どちらも国はカネを集める事ばかり優先していて、少ないカネを頑張って稼いでいる人達の事を見ていないんだよね。
・すべての職場が全面禁煙か分煙に
別にタバコが700円になろうが、1000円になろうがかまいません。
ただ、、、、今回は誰の為のタバコ増税なのか?、、って思いません?。
言ってしまえば、、、、
東北復興資金、、、、いや、東電の為の資金、、、、東京の人達の電気の為の資金、、、の為でしょ?。
その為にタバコ増税するのに、なぜ禁煙は進めるんでしょうね?。
少なくとも、東京と東北は禁煙って言っちゃダメでしょ?。
「どうぞ、どこでもどんどん吸って、東京の電気の為に税金収めてください」って言うべきなのでは?(笑。
東電は政府に1兆円に資金援助要請を出した。
1兆円ですよ。
なぜ潰れない?。
というか、原発って東電のモノなの?国のモノなの?
それより、、、その1兆円、、、誰が払うんでしょうね?。
これで東電社員の年収が800万、1000万だったら、、、許せんよねぇ。
| Home |