| Home |
2011.11.22
退院。写真。
退院してきましたー。
ご心配頂いた方々ありがとうございました。
まあ、これからまた元の癌との闘いの毎日に戻ったってだけなんですが、のんびりやっていこうと思います。
今日はいい天気でしたが、寒かったですねー。
自宅に戻ってHDDで遊んだだけでした^^;

ファイルサーバの整理をしたついでにこの前のUSB3.0 RAID HDDケースを使ってみた。
ちょっと面白い結果もありますが、それは『続きを読む』の方に書くことにします。
そんな感じで今日はネット記事リンクの方を先に。
病院からの帰りに電器店に寄った。
ファイルサーバに4portのUSB3.0カードを増設してあるが、もう一杯なんでUSB3.0 HUBが欲しくて。
でも、残念ながら売っていませんでした。
そのついでに、最近流行り?のミラーレス一眼デジカメを見た。
店で見るまでは欲しかったんだけど、見たら今はどうでも良くなった^^;
カメラ買っても良い写真が撮れるかは腕と感性と体力次第だからね。
今持っているデジカメでもまだまだ出来る事は沢山あるだろう。
なぜ急にデジカメ?、、、って、、、
他のサイトでも紹介されていたが、、、、
・普通の女子大生がなぜ、Google+で「日本一」になったのか
という記事を気になって読んだから。
その1位となっている理由が、毎日空の写真を1枚アップしているだけ、、、と。
凄いよね。
空の写真だけで多くの人に感動を与えられるなんて。
自分なんて自分でさえ満足する写真がなかなか撮れないのに。
写真って極端な事を言えばただの『色』の表現。
でも、その色が難しい。
良いデジカメを買えばより簡単に綺麗な写真が撮れるわけだが、それではダメなんだよね。
自分が望む色を撮れるカメラが欲しいなぁ、、、なんてちょっと贅沢な事を考えデジカメも見てみたわけです(笑。
・Android向け無料アンチウイルスソフトは無意味
あまり聞いたことのないような名前のアプリばかりテストしてあって参考にならないけど、、、不安だね。
もちろん自分が使っているアプリはこの中にない。
ソーシャル系で散々個人情報だしておいて、今更何を守るって気さえするけど、、、自分が持っている他人様のデータだけは守りたいよね。
・グリー、DeNAを提訴=ゲーム提供妨害―損害賠償10億円要求
まあ額が大きいからこんな事をしてしまうんだろうけど、今でもこんな事やっているんだね。
その原因をちょっと考えたのだが、、、
結局ゲームを作っているのが外注だからって事なんだよね。
自社でアプリ開発せずに、それを売るだけで儲けようと。
もちろん分業は必要かもしれないけど、なんか商社的汚さ全開って感じ、、、。
本当なら物を作っている方がエライはずなのに、、、、。
・スペースデブリ
何を思ったのか、、、、って、、、、
川や海の掃除を、、、市民活動、企業活動、ボランティア、、、、、。
放射能除染を、、、住民作業、ボランティア、、、、。
CO2問題を、、、、植林、省エネ生活、、、、、。
さすがに宇宙までは一般人は出来ん。
企業は汚すだけ汚しておいて儲けて、、、『責任』ではなく『エコ活動』って言ってイメージアップ。
なんかねぇ、、、、。
『続きを読む』は、HDD。
ご心配頂いた方々ありがとうございました。
まあ、これからまた元の癌との闘いの毎日に戻ったってだけなんですが、のんびりやっていこうと思います。
今日はいい天気でしたが、寒かったですねー。
自宅に戻ってHDDで遊んだだけでした^^;

ファイルサーバの整理をしたついでにこの前のUSB3.0 RAID HDDケースを使ってみた。
ちょっと面白い結果もありますが、それは『続きを読む』の方に書くことにします。
そんな感じで今日はネット記事リンクの方を先に。
病院からの帰りに電器店に寄った。
ファイルサーバに4portのUSB3.0カードを増設してあるが、もう一杯なんでUSB3.0 HUBが欲しくて。
でも、残念ながら売っていませんでした。
そのついでに、最近流行り?のミラーレス一眼デジカメを見た。
店で見るまでは欲しかったんだけど、見たら今はどうでも良くなった^^;
カメラ買っても良い写真が撮れるかは腕と感性と体力次第だからね。
今持っているデジカメでもまだまだ出来る事は沢山あるだろう。
なぜ急にデジカメ?、、、って、、、
他のサイトでも紹介されていたが、、、、
・普通の女子大生がなぜ、Google+で「日本一」になったのか
という記事を気になって読んだから。
その1位となっている理由が、毎日空の写真を1枚アップしているだけ、、、と。
凄いよね。
空の写真だけで多くの人に感動を与えられるなんて。
自分なんて自分でさえ満足する写真がなかなか撮れないのに。
写真って極端な事を言えばただの『色』の表現。
でも、その色が難しい。
良いデジカメを買えばより簡単に綺麗な写真が撮れるわけだが、それではダメなんだよね。
自分が望む色を撮れるカメラが欲しいなぁ、、、なんてちょっと贅沢な事を考えデジカメも見てみたわけです(笑。
・Android向け無料アンチウイルスソフトは無意味
あまり聞いたことのないような名前のアプリばかりテストしてあって参考にならないけど、、、不安だね。
もちろん自分が使っているアプリはこの中にない。
ソーシャル系で散々個人情報だしておいて、今更何を守るって気さえするけど、、、自分が持っている他人様のデータだけは守りたいよね。
・グリー、DeNAを提訴=ゲーム提供妨害―損害賠償10億円要求
まあ額が大きいからこんな事をしてしまうんだろうけど、今でもこんな事やっているんだね。
その原因をちょっと考えたのだが、、、
結局ゲームを作っているのが外注だからって事なんだよね。
自社でアプリ開発せずに、それを売るだけで儲けようと。
もちろん分業は必要かもしれないけど、なんか商社的汚さ全開って感じ、、、。
本当なら物を作っている方がエライはずなのに、、、、。
・スペースデブリ
何を思ったのか、、、、って、、、、
川や海の掃除を、、、市民活動、企業活動、ボランティア、、、、、。
放射能除染を、、、住民作業、ボランティア、、、、。
CO2問題を、、、、植林、省エネ生活、、、、、。
さすがに宇宙までは一般人は出来ん。
企業は汚すだけ汚しておいて儲けて、、、『責任』ではなく『エコ活動』って言ってイメージアップ。
なんかねぇ、、、、。
『続きを読む』は、HDD。
最近のSSDは凄いね。
リードもライトも500MB/s以上のスピードだって。
しかも現実的に買える値段。
500MB/sかぁ、、、、使ってみたい!!、、、、、と思ったが、、、、、
問題はパソコンが古い事。
CPUやメモリはまだまだ十分な速さがあるんだけど、HDD系はさすがに古い。
500MB/s出すにはSATA3規格に対応していないといけないんだよねぇ。
ファイルサーバのPCはSATA1なので150MB/sしか出ない。
そこでUSB3.0化でしのぐ事にした。
メインで使っているPCはSATA2。
なので最高300MB/sしか出ない。
500MB/sのSSDを買っても性能が出ないんだよね。
まあ、SATA3カードを増設すればいいだけの事なんだけど。
例えば、50MB/sしか出ない古いHDDと比べたら、軽く10倍以上のスピードアップになるわけです。
でも、、、50MB/sのHDDを積んでいるPCなんて当然規格も古くてSATA3なんて積んでいない。
あ、あ、、、シリアルATAについてはこちらででも読んでください。
そんな事を思って、SSDを買うべきか、まだまだ今の環境で我慢すべきが考えるために、HDD速度計測してみた。
適当な計測なのであまり真剣に参考にはしないでくださいね^^;
最適化もしていないし、使用途中のHDDばかりなので。
マッハドライブというソフトはこちら。
まずはPC0から。
Athlon64x2、メモリDDR1 4GB。
ファイル、メディア、録画、バックアップサーバなので、このPCには9台のHDDが繋いである。
・SATA接続、1TB、マッハドライブ割り当て64MB

・USB3.0接続、2TB、マッハドライブ割り当て無し

・SATA接続、1TB、マッハドライブ割り当て無し

・USB3.0接続、2TB、マッハドライブ割り当て64MB

・SATA接続、250GB、マッハドライブ割り当て無し

ここがちょっと面白いのです。
この古い250GBのHDDを、この前買ったUSB3.0 RAID HDDケースに2台入れてRAID0で使うと、、、
・USB3.0 RAID HDDケース SATA250GB 2台 RAID0設定、マッハドライブ割り当て無し

倍くらいのスピードとなる。
まあRAID0なんだから当たり前なんだけど、これで古いHDDもまだまだ使えるスピードになるんだよね。
今はHDDが洪水のせいで高いし、この安いケースでしばらく持たせるって手もいいかも。
・USB3.0接続、2TB、マッハドライブ割り当て無し

これHITACHI製のHDD。
意外に速い。
・SATA接続、2TB、マッハドライブ割り当て64MB

当たり前なんだけど、USB3.0接続と言ってもドライブの性能次第。
マッハドライブがVer1.6になってから結構調子いいんだよね。
次はPC1。
Corei7-920 3.2GHz使用。
メモリDDR3 トリプルch 1600Mhz使用、18GB。
今ではもう古いSATA2 SSDが2台、SATA2 RAID0 200GB×2台とHDDも古い。
SSD自体はSATA1???。
・SATA接続、128GB、マッハドライブ割り当て256MB

・SATA接続、128GB、マッハドライブ割り当て無し

・SATA接続、128GB、マッハドライブ割り当て256MB

・SATA接続、128GB、マッハドライブ割り当て無し

・SATA接続、400GB(RAID0 200GB×2)、マッハドライブ割り当て無し

古いSSDなんで残りの容量が減ってきて書き込みスピードが上がらなくなってきた。
ついでに、、、、
・マッハドライブ割り当て256MB以内で計測(100MBでテスト)

普段何GBも一度に読み書きする事なんてそうないし、小さいファイルが多い。
実際はこういう快適さです。
スピードが欲しいのは動画編集時くらい。
大きなファイルの動画はシーケンシャルのスピードが実際出ているので、、
今でも130MB/sは出ている。
500MB/sのSSDを買ったら一部の作業が4倍ほど速くなるって感じかな。
130MB/s、、、、4倍、、、、500MB/s、、、、、、、。
動画編集なんて毎日やるわけじゃないしなぁ、、、、。
これが例えば毎日のように使うノートPCとかなら4倍でも買い換える可能性が高いけど、、、。
自分は毎日ノートPCを持ち歩くような生活もしていない。
200MB/sのUSB3.0メモリって手もあるけど、動画編集にも使おうと思うと最低128GB要る。
128GBのUSB3.0メモリってまだ高いんだよねぇ。
とりあえず、もうしばらく様子見って事で^^;
あすま
退院、おめでとうございます(*^-^*)
これからだんだんと寒くなって来ますから
風邪などひかれませんように。。。
・・・と言いますか、お互い気をつけましょうね(^-^*)
こちらは、昨日から雪が降り積もってますσ(^_^;
これからだんだんと寒くなって来ますから
風邪などひかれませんように。。。
・・・と言いますか、お互い気をつけましょうね(^-^*)
こちらは、昨日から雪が降り積もってますσ(^_^;
2011/11/22 Tue 23:11 URL [ Edit ]
chika
あすまさん >
ありがとうございます。
こちらも今日は天気の悪い日でした。
天気と比例して体調もいまひとつ。
雪、綺麗で好きですが、寒いし大変そう。
今年はこんな体調だしこちらでは雪が少ないといいなぁと思ってます。
ありがとうございます。
こちらも今日は天気の悪い日でした。
天気と比例して体調もいまひとつ。
雪、綺麗で好きですが、寒いし大変そう。
今年はこんな体調だしこちらでは雪が少ないといいなぁと思ってます。
2011/11/23 Wed 16:50 URL [ Edit ]
| Home |