| Home |
2011.12.01
Androidセキュリティ。センサーライト。
今日は天気悪く寒いかと思ったら、明日から雨なんですね。

今日は三ちゃんと似たチビだけ。

お!!やっと咲いた!!
新聞見て、広告見て、、、、

ハンズの広告だ!!
面白い商品並んでいて楽しいけど、買うかどうかは別。
そういえば、、、、自分は昔ハンズでバイトしていた事がある。
浪人中の塾代を稼ぐ為。
そうやって、学生や親が大学にカネを払って勉強に行くわけだが、、、、そういうカネを大学は、、、、、
やっぱ書くのやめた(^^;、、、。
そのうち気が向いたらね。
今日は病院の予約があるので通院。

病院に早く着き過ぎてしまったので、車の中の片づけを少しした。
自分は掃除をあまりしない人間だったのに、、、仕事を辞めたら片付けも楽しく感じるようになった。
仕事があるかないかで、時間、体力だけでなく、気分的にもそういう余裕が出るんだろう。
そう考えると、、、共働きの家庭って大変なんだろうなぁ、、、とも思った。
血液検査の結果が出るまで時間があるので、病院の敷地を散歩する事にした。







今日は寒いと思って沢山着込んで来て、さらに充電カイロを2つも入れてきたので、歩いた後暑かった(^^;
血液検査の結果は良好。
でも、、、まあ、相変わらず。
癌が他の臓器を侵し死ぬ日が来るのか、、、その前に癌を退治出来るか、、、、。
死ぬのは仕方ないけど、、、もう少し元気でいたいなぁ、、、。
帰りに、、、

こちらに寄る。
スポーツ用品店来たの久しぶりだなぁ、、、。
ホームセンターでは冬物スリッパを買っただけ。

団子を買い食い。
抹茶味。
美味しかった。
最近人感センサーに凝っている(笑。

トイレの換気扇は以前に人感センサーにしたんだけど、トイレ用の暖房も人感センサーで動かそうと同じコレに繋いだら、ヒューズが飛んでしまった(^^;、、、、。
なんて、素人な失敗、、、、。
で、、、修理。
ヒューズがチップタイプだったので、分解して今日も半田付け作業。
人感センサー、自分が楽ってのももちろんあるけど、うちの親が歳で電気消し忘れたり、逆に節電意識か?暗いまま廊下や階段をあるくのが危ないので屋内にもセンサーライトを増やしているのです。
そろそろうちの親も、もし転んで骨折なんてしたら治り難い歳だと思うのでちょっとそんな点も心配で。
いつまでも少しでも元気なままでいて欲しいからね。
ちょっとバイクネタ。
・ヤマハの「スマートグリッド」電動バイク
電動バイクは色々なメーカーから出ている。
グローウィンさんでも売っている。
なぜこの記事が気になったのか?、、、、って、、、
この電動スクーター、3輪なんです。
3輪って事はヘルメット要る?、要らない?、、、、って疑問が出たってだけ(^^;
Andoridで面白いアプリを見つけた。

『画面メモ』ってアプリ。
画面キャップチャが出来るのではなく、標準ブラウザで開いているページを画像やHTMLで保存できるってアプリです。
保存しておけばオフラインで見られるってわけ。
ただ、、、HTMLで保存した場合はSDに記録されるけど、画像の場合はライルを取り出せないみたい。
そこが残念。
Firefoxでも動きました。
・スマートフォンを守るセキュリティ対策アプリ8本を徹底比較
という記事を見つけた。
へぇーーーー、無料でも良さそうなのがあるんだなぁ、、、と、スマホとタブレットのセキュリティソフトを入れ替えてみる事にした。
しかし、、、、、そこで紹介されている無料アプリは2本ともタブレットにはインストール出来なかった。
どうも携帯(電話機能のあるスマホ)に限定されているみたい。
そこで、、、タブレットの方は、Zoner AntiVirusってアプリにした。
そこそこ評判いいみたいだったので。
定期チェック機能もあるし、アプリチェックも出来る。
スマホの方は、、、、そのページで紹介されているViRobot Mobileにしてみた。

機能も十分。

自分のようにパケホーダイダブルで月380円に抑えてWiMAXを使っている人には、パケット監視制限機能まであるのは安心かと思います。
電話やSMSのフィルターまであるんで、迷惑電話や迷惑SMSに困っている人もいいと思う。

アプリの権限チェックも出来る。
危なそうなアプリはこれでチェックしてアンインストールした方がいいだろう。
アドレス帳の流出、、、って、酷いよね、、、、じゃなくて怖いよね(ホントに流出しているのかは解らないので)。
こんな記事、、、、
・そのAndroid携帯(iPhoneも?)、あなたの操作を無断で全部記録してますよ、Carrier IQで(動画)
もあるくらいですからねぇ、、、。
もう個人情報なんて取られまくりって可能性は高い。
もう企業もやりたい放題って感じだよね。
個人情報保護法って、、どこに行ってしまったんだろう、、、、。
個人情報については、もう1つ面白い記事があったんだけど、それは『続きを読む』の方に書くことにします。
無料のファイヤーウォールアプリも出ているんだけど、root取らないと使えないんだよねぇ。
なんか変な話だと思いません?。
自分が買った機器なのに、自分では自由にならない(root取れない、守れない)。
なのに、、、OSメーカー、機器メーカー、キャリア、アプリ開発者は、勝手にデータを持ち出せる状態。
それをまたわざわざカネを出してセキュリティソフト買って守らないといけない。
どう考えたって、、、変ですよね。
ほんと、、、納得いかない、、、、。
スマホだけじゃないですよ。
ゲーム機もそんな感じになっていくみたいだし、パソコンだって気を付けないとそういうアプリやネットサービスは沢山あるだろう。
企業がやりたい放題状態なので、、、もう勝ち目はないんだけど、、、、。
なんかねぇ、、、、。
それを解っていて利用している人なら別にいいんですが、そうではないよねぇ。
そんな記事も見つけたけど、それも『続きを読む』の方で。
うーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん、、、、、。
皆さん、拍手ボタン押して頂きありがとうございますm(_ _)m。
拍手ボタンの数字があるとやはりちょっと嬉しいです(^^)
でも、、、、昨日のって、、、、
真面目な1回目の更新は2拍手、ネット記事リンク感想は5拍手、、、、(笑。
まさか、、、、続きを読むの方が人気なの???、、、、なんて(^^;、、、。
そりゃ、日記よりはネットのニュースの方が面白いのは当然なんですけどね。
もちろん、ほんとならバイクツーリング記事で拍手を頂きたいのですが、まだ復活は先になりそう。
近くを乗るだけなら、、、と、思っているんですが、それも体調次第。
はぁ~、、、、早く乗りたいなぁ、、、、。
生活の様子って、共通点とか共感点が少ないから仕方がないんですよね。
でも、ニュースなら、多くの人が興味を持ったり、一緒に考えたりする事が出来る。
なんていうか、、、路上や喫茶店で世間話って感覚で読んで貰えればと思ってます。
そんな世間話をチャットとかメールでやったらちょっと楽しいかもしれませんね。
Twitterとかだと言い放しな感じで面白くないんで。
そんな感じで、『続きを読む』は、いつものネットニュースとその感想です(笑。

今日は三ちゃんと似たチビだけ。

お!!やっと咲いた!!
新聞見て、広告見て、、、、

ハンズの広告だ!!
面白い商品並んでいて楽しいけど、買うかどうかは別。
そういえば、、、、自分は昔ハンズでバイトしていた事がある。
浪人中の塾代を稼ぐ為。
そうやって、学生や親が大学にカネを払って勉強に行くわけだが、、、、そういうカネを大学は、、、、、
やっぱ書くのやめた(^^;、、、。
そのうち気が向いたらね。
今日は病院の予約があるので通院。

病院に早く着き過ぎてしまったので、車の中の片づけを少しした。
自分は掃除をあまりしない人間だったのに、、、仕事を辞めたら片付けも楽しく感じるようになった。
仕事があるかないかで、時間、体力だけでなく、気分的にもそういう余裕が出るんだろう。
そう考えると、、、共働きの家庭って大変なんだろうなぁ、、、とも思った。
血液検査の結果が出るまで時間があるので、病院の敷地を散歩する事にした。







今日は寒いと思って沢山着込んで来て、さらに充電カイロを2つも入れてきたので、歩いた後暑かった(^^;
血液検査の結果は良好。
でも、、、まあ、相変わらず。
癌が他の臓器を侵し死ぬ日が来るのか、、、その前に癌を退治出来るか、、、、。
死ぬのは仕方ないけど、、、もう少し元気でいたいなぁ、、、。
帰りに、、、

こちらに寄る。
スポーツ用品店来たの久しぶりだなぁ、、、。
ホームセンターでは冬物スリッパを買っただけ。

団子を買い食い。
抹茶味。
美味しかった。
最近人感センサーに凝っている(笑。

トイレの換気扇は以前に人感センサーにしたんだけど、トイレ用の暖房も人感センサーで動かそうと同じコレに繋いだら、ヒューズが飛んでしまった(^^;、、、、。
なんて、素人な失敗、、、、。
で、、、修理。
ヒューズがチップタイプだったので、分解して今日も半田付け作業。
人感センサー、自分が楽ってのももちろんあるけど、うちの親が歳で電気消し忘れたり、逆に節電意識か?暗いまま廊下や階段をあるくのが危ないので屋内にもセンサーライトを増やしているのです。
そろそろうちの親も、もし転んで骨折なんてしたら治り難い歳だと思うのでちょっとそんな点も心配で。
いつまでも少しでも元気なままでいて欲しいからね。
ちょっとバイクネタ。
・ヤマハの「スマートグリッド」電動バイク
電動バイクは色々なメーカーから出ている。
グローウィンさんでも売っている。
なぜこの記事が気になったのか?、、、、って、、、
この電動スクーター、3輪なんです。
3輪って事はヘルメット要る?、要らない?、、、、って疑問が出たってだけ(^^;
Andoridで面白いアプリを見つけた。

『画面メモ』ってアプリ。
画面キャップチャが出来るのではなく、標準ブラウザで開いているページを画像やHTMLで保存できるってアプリです。
保存しておけばオフラインで見られるってわけ。
ただ、、、HTMLで保存した場合はSDに記録されるけど、画像の場合はライルを取り出せないみたい。
そこが残念。
Firefoxでも動きました。
・スマートフォンを守るセキュリティ対策アプリ8本を徹底比較
という記事を見つけた。
へぇーーーー、無料でも良さそうなのがあるんだなぁ、、、と、スマホとタブレットのセキュリティソフトを入れ替えてみる事にした。
しかし、、、、、そこで紹介されている無料アプリは2本ともタブレットにはインストール出来なかった。
どうも携帯(電話機能のあるスマホ)に限定されているみたい。
そこで、、、タブレットの方は、Zoner AntiVirusってアプリにした。
そこそこ評判いいみたいだったので。
定期チェック機能もあるし、アプリチェックも出来る。
スマホの方は、、、、そのページで紹介されているViRobot Mobileにしてみた。

機能も十分。

自分のようにパケホーダイダブルで月380円に抑えてWiMAXを使っている人には、パケット監視制限機能まであるのは安心かと思います。
電話やSMSのフィルターまであるんで、迷惑電話や迷惑SMSに困っている人もいいと思う。

アプリの権限チェックも出来る。
危なそうなアプリはこれでチェックしてアンインストールした方がいいだろう。
アドレス帳の流出、、、って、酷いよね、、、、じゃなくて怖いよね(ホントに流出しているのかは解らないので)。
こんな記事、、、、
・そのAndroid携帯(iPhoneも?)、あなたの操作を無断で全部記録してますよ、Carrier IQで(動画)
もあるくらいですからねぇ、、、。
もう個人情報なんて取られまくりって可能性は高い。
もう企業もやりたい放題って感じだよね。
個人情報保護法って、、どこに行ってしまったんだろう、、、、。
個人情報については、もう1つ面白い記事があったんだけど、それは『続きを読む』の方に書くことにします。
無料のファイヤーウォールアプリも出ているんだけど、root取らないと使えないんだよねぇ。
なんか変な話だと思いません?。
自分が買った機器なのに、自分では自由にならない(root取れない、守れない)。
なのに、、、OSメーカー、機器メーカー、キャリア、アプリ開発者は、勝手にデータを持ち出せる状態。
それをまたわざわざカネを出してセキュリティソフト買って守らないといけない。
どう考えたって、、、変ですよね。
ほんと、、、納得いかない、、、、。
スマホだけじゃないですよ。
ゲーム機もそんな感じになっていくみたいだし、パソコンだって気を付けないとそういうアプリやネットサービスは沢山あるだろう。
企業がやりたい放題状態なので、、、もう勝ち目はないんだけど、、、、。
なんかねぇ、、、、。
それを解っていて利用している人なら別にいいんですが、そうではないよねぇ。
そんな記事も見つけたけど、それも『続きを読む』の方で。
うーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん、、、、、。
皆さん、拍手ボタン押して頂きありがとうございますm(_ _)m。
拍手ボタンの数字があるとやはりちょっと嬉しいです(^^)
でも、、、、昨日のって、、、、
真面目な1回目の更新は2拍手、ネット記事リンク感想は5拍手、、、、(笑。
まさか、、、、続きを読むの方が人気なの???、、、、なんて(^^;、、、。
そりゃ、日記よりはネットのニュースの方が面白いのは当然なんですけどね。
もちろん、ほんとならバイクツーリング記事で拍手を頂きたいのですが、まだ復活は先になりそう。
近くを乗るだけなら、、、と、思っているんですが、それも体調次第。
はぁ~、、、、早く乗りたいなぁ、、、、。
生活の様子って、共通点とか共感点が少ないから仕方がないんですよね。
でも、ニュースなら、多くの人が興味を持ったり、一緒に考えたりする事が出来る。
なんていうか、、、路上や喫茶店で世間話って感覚で読んで貰えればと思ってます。
そんな世間話をチャットとかメールでやったらちょっと楽しいかもしれませんね。
Twitterとかだと言い放しな感じで面白くないんで。
そんな感じで、『続きを読む』は、いつものネットニュースとその感想です(笑。
・「カンニング成功!」相次ぐ学生の“犯罪自慢”
パソコン、スマホ、タブレットなコンピュータ系が苦手だと思っているみなさん!!、使いこなしているように見える若者だってこの程度なんですよ(笑。
使いこなすとか言う前に、大人として、人として、使えているかという事の方が重要なわけです。
例え表向きだけ良い人でも、それを出来るのが大人。
・攻殻機動隊っぽいフローティング・インターフェイス採用のスズキ「REGINA」が未来を現実に
コンセプトカーってどれもカッコイイけど、ほとんど販売されないんですよねー。
そこが残念。
・買う前にチェック!メモリーカードは規格に注意
意外にも、驚いたとうか勉強になったというか、、、、って記事でした。
SDXCってどんなフォーマットになるんだろうと思っていたら、exFATなんですね。
速いのは100MB/s以上もスピード出るってのも驚き。
そうなると、、、カードリーダーはどうなるの?、USB2.0じゃスペック不足では?、、、と思ったら、、、
やはりUSB3.0対応カードリーダーライターだと速いんだって。
この前、大須に行った時にUSB3.0カードリーダーライターを買おうかかなり迷っていたんですよ。
ついでに買っておけばよかったかなぁ、、、と、ちょっと後悔(^^;
・ソニー歴史資料館、企画展示「Sony Design -ソニーデザインの50年-」開催
別にソニーファンってわけじゃないんですが、ウォークマン(カセット)くらいから気になるメーカーでした。
そんなデザインの歴史、、、、ちょっと見てみたいかも、、、と思った。
・日本テレビが歌番組で「ヤラセ」? 録画放送なのに「生放送」の演出
TVも相変わらずやりたい放題な感じですね。
見ている視聴者の事よりも、視聴率ばかり気にしている感じ。
お客よりも数字、お客よりもカネ、、、、。
そんな仕事していて楽しい仕事なんですかねぇ???。
まさか、、、、、視聴者を騙すのが楽しいと思っているのか???。
・自転車で死亡事故起こし実刑判決 「守られない交通ルール」のツケ
歩行者を撥ねた原因の自動車同士の事故、、、の、さらに原因は、自転車だった、、、って事件。
そして、、、その自転車のオジサン(60歳)が実刑と。
今、TVでは『自転車乗り(趣味やエコ、スポーツとして乗っている人達)が問題にされているが、本当に問題なのはママチャリ系な足代わりの人達も含めてだと思っている。
左右確認や後方確認せずに、いきなり道路を横切る自転車、、、、
一時停止さえも無視して走っていく自転車、、、
まるで『歩行者優先』が自転車にも適応さてると勘違いして走る自転車、、、、
そんな足代わり自転車の運転の悪さがほんとムカつく。
そして、、、そんな人達と『自転車乗り』が同じ扱いをTVでされると、それも腹が立つ。
だからって、自分もわざわざ他人を注意する気はないけど、自転車乗りとして見本となる走りはしたいですね。
、、、、、と、思っているのは古い自転車乗りだけかもしれませんが、、、(T_T)
・新東名高速どれだけ飛ばせるか 静岡県が「時速140キロ」提案
まあ、何Km/hでもいいんだけど、、、、それ以前に渋滞しない安い高速道路を作って欲しいって思いません?。
スピード制限上げれば渋滞しないわけじゃないし、安くなるわけじゃないし、、、。
・こんな日本に誰がした? シューカツ生は「クローン人間」か
ちょっと笑えた。
もちろん就活している学生は真面目な気持ちでやっているんでしょうが、、、、。
でも、確かにそう思って見ていませんでした?、、、毎年毎年、、、。
みんな同じ格好して、同じような髪型して、同じように行動して、同じように答えて、、、、。
それでどうやって『個』をアピールするんだろう?、、、って。
それに、就活の時だけそんな恰好をしておいて、就職してからは、何を勘違いしているのか会社やお客様の事も考えずやりたい放題。
そんなんだったら、初めからリクルートファッションなんてしなきゃいいのにね。
・人生に必要なモノは金? 権力? それとも......。【本当に欲しいものランキング】
良かった、、、、、、2位と3位はまともな答えで、、、、。
・ロジクール、無線マウス購入でiPod nanoが当たるキャンペーン
別にこれに興味があるというのではなくて、、、、
年末、、、、宝くじ、、、そして、色々な企業が年末プレゼント企画が出てくる。
何か当たらないかなぁ、、、、と思っただけ(笑。
って、、、その前に応募しないと当たらないか、、、(^^;
自分ってほんとこういうの当たらない人なんですよねぇ、、、(>_<)
誰か、沢山当たったらお裾分けくださーーーーい!!m(_ _)m
・docomoがiPhone、iPadの発売に関する報道について公式にコメント。
別にどこから出てもどうでもいいような、、、、。
eMでもいいしUQでもいいし、、、、。
それよりも、通信会社が携帯機器を売るのをやめて欲しいかな。
電気製品として電器店で本体だけ別に買えるようになってほしい。
変な2年縛り割引とか、ショップの変な儲け方とか、携帯本体にまで通信会社が儲かる仕組みな機能が組み込まれたりとか、、、、、無駄が多い。
シムフリーにもいつまでもならないし、、、テザリングも出来ないし、、、、。
半強制な契約内容とか、、、、。
通信会社が携帯本体を売る事で実現している事もあるのは解るけど、それ以上にユーザーの不利益が多いような気がする。
| Home |