| Home |
2012.01.02
FB?。デジタルフォトフレームの置き場所の案。星空充電。
昨日の1回目のBlogは予約投稿でした。
1月1日の0時1分23秒では、ネットも混んでいるだろうし、一部では速度?制限も実施されるような事も書かれていたので。
まあ、0時に昼間の写真が撮れるわけないので、誰もが予約投稿と解ったと思いますが^^;
さて、、、1月1日、2日、、、、
「あけましておめでとう」と皆さんのBlogにコメントしようと思ったら、、、Blog更新がほとんどない。
うーーーーーーーーーーーーーーーん、、、、。
Twitterを見ても、同じく「あめおめ」ツイートはない。
うーーーーーーーーーーーーーーーん、、、、。
みんな、正月で旅行などで忙しいのかな?。
それともみんなFacebookに行ってしまったんだろうか?。(自分はFacebookやっていない)
いや、、歳なのか?、それとも毎年ネットでというのにもう飽きた頃なのか?。
年賀状は昨日頑張って書きました。(1日に届いた方々に)
それで今年の挨拶って事でお願いします。
デジタルフォトフレーム。
昨年、安かったのでうちにも導入。
ネコ、自転車、弟夫婦の結婚式、季節、景色、、、などの写真を入れてある。





問題はどこに置くか。
誰も見ない場所に置いておいても電気の無駄だからね。
結構多くの家でデジタルフォトフレームがあるのを見るが電源OFFの家がほとんどなんだよね。
今はネットから写真を入れ替えられる機種もあったりして便利なのに、電源OFFではねぇ、、、。
そこでうちはTVの前に置きました。
CMなどでTVが面白くない時にチラっと見る程度でいいかなぁ、、、と。
他に考えたのは、、、、
・トイレ ----- 長トイレの人に良いかと
・台所 ----- 火加減やらかき混ぜたりアク取りなど台所から離れられない時に良いかと
・洗面所 ----- 歯磨き3分とかしている人に良いかと。
・車内 ----- 助手席、後部席などが良いけど、信号待ちに見るのも良いかも。運転のイライラや疲れや緊張が少しは和らぐかも。
お店などでも良いと思うんですよねー。
窓の無い席に綺麗な景色な写真が見れたら良いだろうし、注文した物が出てくる待ち時間も短く感じるかもしれないし、待っている時に他の席の人と目が合う事も減るだろうし。
携帯、スマホ、タブレットを出されて、変な雰囲気になるよりもお店としては良いと思うし。
この写真、、、、

何か?って、、、

これで天井に映した星空。
寝る時に天井が星空だったらいいなぁ、、と買ったけど、そのまま寝てしまうので電池が勿体無くて使っていなかった。
そうだ!!充電池で動かせばいいんだと今頃気付いてまた使い出したのです^^;
問題なくニッケル水素充電池で動きました。
それに、、、寝る時は目を瞑っているから見えないわけだし、あまり意味がないんですが、まあ、気分的にって感じです。
一応防水らしく風呂でも使えるらしいのですが、真っ暗な風呂ってのも変な気も(笑。
星空の下の露天風呂感覚になれるのだろうか?。
そうそう、昨日のmobile FirefoxにnoScriptですが、これは現時点無理そう。
無理やりver9に対応していないのに入れたので、エラー続発でダメでした。
QuickJSでJavaスクリプトがエラーになるページを見る時にJavaスク止めて見るのが良さそうです。
このBlogの左にあるみなさんのBlogではJavaスクがエラーになるるBlogは4つほどあります。
中にはFirefoxが落ちてしまう所も。
原因は解っているんですけどねー。
Blogの各記事の下にある小さなボタン達のどれか、または、その組み合わせだと思います。

アノニュースサイトではほぼFirefoxが落ちるのでjavaスク切って見ているほど。
JAVAスクと言えば、、、、

ここで使用メモリ量を調整出来るみたいだけど、単位が解らない。
KBって書いているページとMBって書いているページがあって、、、。
初期値は『-1』で無制限のようです。
ついでに知ったのが、、、
Firefoxのアドレスバーに『about:memory』と打つと、、、

Firefoxが何にどれだけメモリを使っているか見れる知った。
よく、1ページが長いとか写真が多くて表示が遅いとか言う人がいるけど、、、
例えば、、、このページだと、、、、


JAVAスクは18MB、画像は4MBです。
酷いページだとJAVAスクが30MBとか40MBとか動いている。
上の書いたようなのをアレコレ入れているページって遅かったりエラーでブラウザ落ちたりするんですよねぇ。
今日は●さんが遊びに来てくれました。

美味しかったです。ありがとうございましたm(__)m
ネコ。

ショートが玄関まで来てニャーニャー言っていた。
どうもご飯が欲しいみたい。
1月1日の0時1分23秒では、ネットも混んでいるだろうし、一部では速度?制限も実施されるような事も書かれていたので。
まあ、0時に昼間の写真が撮れるわけないので、誰もが予約投稿と解ったと思いますが^^;
さて、、、1月1日、2日、、、、
「あけましておめでとう」と皆さんのBlogにコメントしようと思ったら、、、Blog更新がほとんどない。
うーーーーーーーーーーーーーーーん、、、、。
Twitterを見ても、同じく「あめおめ」ツイートはない。
うーーーーーーーーーーーーーーーん、、、、。
みんな、正月で旅行などで忙しいのかな?。
それともみんなFacebookに行ってしまったんだろうか?。(自分はFacebookやっていない)
いや、、歳なのか?、それとも毎年ネットでというのにもう飽きた頃なのか?。
年賀状は昨日頑張って書きました。(1日に届いた方々に)
それで今年の挨拶って事でお願いします。
デジタルフォトフレーム。
昨年、安かったのでうちにも導入。
ネコ、自転車、弟夫婦の結婚式、季節、景色、、、などの写真を入れてある。





問題はどこに置くか。
誰も見ない場所に置いておいても電気の無駄だからね。
結構多くの家でデジタルフォトフレームがあるのを見るが電源OFFの家がほとんどなんだよね。
今はネットから写真を入れ替えられる機種もあったりして便利なのに、電源OFFではねぇ、、、。
そこでうちはTVの前に置きました。
CMなどでTVが面白くない時にチラっと見る程度でいいかなぁ、、、と。
他に考えたのは、、、、
・トイレ ----- 長トイレの人に良いかと
・台所 ----- 火加減やらかき混ぜたりアク取りなど台所から離れられない時に良いかと
・洗面所 ----- 歯磨き3分とかしている人に良いかと。
・車内 ----- 助手席、後部席などが良いけど、信号待ちに見るのも良いかも。運転のイライラや疲れや緊張が少しは和らぐかも。
お店などでも良いと思うんですよねー。
窓の無い席に綺麗な景色な写真が見れたら良いだろうし、注文した物が出てくる待ち時間も短く感じるかもしれないし、待っている時に他の席の人と目が合う事も減るだろうし。
携帯、スマホ、タブレットを出されて、変な雰囲気になるよりもお店としては良いと思うし。
この写真、、、、

何か?って、、、

これで天井に映した星空。
寝る時に天井が星空だったらいいなぁ、、と買ったけど、そのまま寝てしまうので電池が勿体無くて使っていなかった。
そうだ!!充電池で動かせばいいんだと今頃気付いてまた使い出したのです^^;
問題なくニッケル水素充電池で動きました。
それに、、、寝る時は目を瞑っているから見えないわけだし、あまり意味がないんですが、まあ、気分的にって感じです。
一応防水らしく風呂でも使えるらしいのですが、真っ暗な風呂ってのも変な気も(笑。
星空の下の露天風呂感覚になれるのだろうか?。
そうそう、昨日のmobile FirefoxにnoScriptですが、これは現時点無理そう。
無理やりver9に対応していないのに入れたので、エラー続発でダメでした。
QuickJSでJavaスクリプトがエラーになるページを見る時にJavaスク止めて見るのが良さそうです。
このBlogの左にあるみなさんのBlogではJavaスクがエラーになるるBlogは4つほどあります。
中にはFirefoxが落ちてしまう所も。
原因は解っているんですけどねー。
Blogの各記事の下にある小さなボタン達のどれか、または、その組み合わせだと思います。

アノニュースサイトではほぼFirefoxが落ちるのでjavaスク切って見ているほど。
JAVAスクと言えば、、、、

ここで使用メモリ量を調整出来るみたいだけど、単位が解らない。
KBって書いているページとMBって書いているページがあって、、、。
初期値は『-1』で無制限のようです。
ついでに知ったのが、、、
Firefoxのアドレスバーに『about:memory』と打つと、、、

Firefoxが何にどれだけメモリを使っているか見れる知った。
よく、1ページが長いとか写真が多くて表示が遅いとか言う人がいるけど、、、
例えば、、、このページだと、、、、


JAVAスクは18MB、画像は4MBです。
酷いページだとJAVAスクが30MBとか40MBとか動いている。
上の書いたようなのをアレコレ入れているページって遅かったりエラーでブラウザ落ちたりするんですよねぇ。
今日は●さんが遊びに来てくれました。

美味しかったです。ありがとうございましたm(__)m
ネコ。

ショートが玄関まで来てニャーニャー言っていた。
どうもご飯が欲しいみたい。
| Home |