| Home |
2012.01.12
A500 3.2 root化。もう1つのデュアルディスプレイ。
今日は名古屋は最低-3、最高6度の寒さ。
でも、天気が良かったので、薬局と昼食を買いに少し出た。
、、、、出るんじゃなかった。
体が冷えてくると痛みが出てきた。
家に帰ってから暖房全開で回復。
家に居ればよかった、、、。
朝ネコを見に行ったら、、、

すでに庭で遊んでいた。
買い物から帰ってきても遊んでいる。



しかし、、、掘ってはいけない所を掘っている時にうちの親に見付かり怒られていた(笑。
Acer A500をroot化する事にした。
3.2にアップしてしまってからもroot化出来るというのを見つけたので。
それはこちら。
日本語解説ありがとうございます。
注意点をいくつか。
・当然ですが自己責任で。
・これ3.2.1でなく3.2でした。3.2.1もすでにあるので気になるなら3.2.1の方を探してDLした方がいいです。
・ここでDL出来るのはファイルが足りなくてIDが拾えません。結局ID拾えるプログラム入りのをDLしないといけません。
(ID拾えないと書き換え出来ません)
・SUの書き換えも要ります。コマンド見て意味が解らない人はやらない方がいいですよ。

無事書き換え完了。SUも書き換え完了。root化完了。
で、、、時間がかかるので、、、その間に、、、
HDDをHDDケースに入れる。

ケース、安いのに出来は良い。

作業は簡単。
HDD入れてネジ8本とめるだけ。
これは自分の買ったノートPC1215のHDDでの作業ですが、HDDを1パーティーションにしてフォーマットしようと思ったら、EFI領域が開放できない。
これまたコマンド打ってEFI領域を削除しないといけない。
、、、で、、、調べて、、消して、、、フォーマット完了。
寝室の加湿器が大き過ぎるので、小さい物に変更。

今までのは大き過ぎて消し忘れるとサウナ状態になってしまうんで。
それは居間に持っていった。
小さな寝室はこれで十分。
全部蒸発しても500ccだからね。
マイクロファイバーって綺麗になるもんだねー。

パソコンのキーボード、タッチパネル、メガネ、、、、埃も油汚れも綺麗になる。
じゃあ、風呂で使うタオルもコレでいいんじゃないのかなぁ、、なんて思うんだが、、、。
この前、大須でこれ、、、
・ノートPCに取り付けてデュアル画面を楽しめる13.3型モバイル液晶
が売っているのを見た。
12000円台だった。
ノートPCを持ち運んで使っている人でデュアルディスプレイが要る人に良さそう。
もう1枚液晶がノートから出てくるってのもカッコイイし。
自分もちょっと欲しいと思ったが、、、現地で考えた。
ノートPCを持ち運んでデュアルディスプレイが必要なほどの作業は外でも家でもしないからなぁ、、。
それに、12000円台ならもう少しだせば、普通の24incくらいの液晶ディスプレイが買えるし。
考えた結果、、、、別のもう1つのデュアルディスプレイ化にする事にしました。
もっと安く出来るし。
そのうちネタにします。
タブレット、、、バックアップ取らずにroot化やったので、設定しなおさなくては、、、。
でも、天気が良かったので、薬局と昼食を買いに少し出た。
、、、、出るんじゃなかった。
体が冷えてくると痛みが出てきた。
家に帰ってから暖房全開で回復。
家に居ればよかった、、、。
朝ネコを見に行ったら、、、

すでに庭で遊んでいた。
買い物から帰ってきても遊んでいる。



しかし、、、掘ってはいけない所を掘っている時にうちの親に見付かり怒られていた(笑。
Acer A500をroot化する事にした。
3.2にアップしてしまってからもroot化出来るというのを見つけたので。
それはこちら。
日本語解説ありがとうございます。
注意点をいくつか。
・当然ですが自己責任で。
・これ3.2.1でなく3.2でした。3.2.1もすでにあるので気になるなら3.2.1の方を探してDLした方がいいです。
・ここでDL出来るのはファイルが足りなくてIDが拾えません。結局ID拾えるプログラム入りのをDLしないといけません。
(ID拾えないと書き換え出来ません)
・SUの書き換えも要ります。コマンド見て意味が解らない人はやらない方がいいですよ。

無事書き換え完了。SUも書き換え完了。root化完了。
で、、、時間がかかるので、、、その間に、、、
HDDをHDDケースに入れる。

ケース、安いのに出来は良い。

作業は簡単。
HDD入れてネジ8本とめるだけ。
これは自分の買ったノートPC1215のHDDでの作業ですが、HDDを1パーティーションにしてフォーマットしようと思ったら、EFI領域が開放できない。
これまたコマンド打ってEFI領域を削除しないといけない。
、、、で、、、調べて、、消して、、、フォーマット完了。
寝室の加湿器が大き過ぎるので、小さい物に変更。

今までのは大き過ぎて消し忘れるとサウナ状態になってしまうんで。
それは居間に持っていった。
小さな寝室はこれで十分。
全部蒸発しても500ccだからね。
マイクロファイバーって綺麗になるもんだねー。

パソコンのキーボード、タッチパネル、メガネ、、、、埃も油汚れも綺麗になる。
じゃあ、風呂で使うタオルもコレでいいんじゃないのかなぁ、、なんて思うんだが、、、。
この前、大須でこれ、、、
・ノートPCに取り付けてデュアル画面を楽しめる13.3型モバイル液晶
が売っているのを見た。
12000円台だった。
ノートPCを持ち運んで使っている人でデュアルディスプレイが要る人に良さそう。
もう1枚液晶がノートから出てくるってのもカッコイイし。
自分もちょっと欲しいと思ったが、、、現地で考えた。
ノートPCを持ち運んでデュアルディスプレイが必要なほどの作業は外でも家でもしないからなぁ、、。
それに、12000円台ならもう少しだせば、普通の24incくらいの液晶ディスプレイが買えるし。
考えた結果、、、、別のもう1つのデュアルディスプレイ化にする事にしました。
もっと安く出来るし。
そのうちネタにします。
タブレット、、、バックアップ取らずにroot化やったので、設定しなおさなくては、、、。
| Home |