| Home |
2012.01.19
大きな物買い物。
今日気付いた。
ガスや石油ファンヒーターに比べてパネルヒーターやオイルヒーターが良いのは『静か』って点も良いわけか。

朝ネコ。
今日は通院の日。

3度かぁ、、、。
でも、今日は天気が悪いのにそれほど酷い寒さではなかった。

待ち時間に、たまには別なブラウザを使ってみようとダウンロードして使ってみる。

確かに、今日Wiki英語版は止まっている。

沢山ある中から1つ目ダウンロードして使って見たのはUserAgent設定が上手く動かずパソコン用ページを表示せずスマホ用ページを表示するのでヤメ。
2つ目は、、、

Maxthon Browser。
UserAgentも替えられるし、スクリーンショットでページの保存も出来る。

これは何か?、、、って、このBlogのスkリーンショット。

1ページに何日分か表示しているので縦長画像。
『画像』なのえTXTなどを拾えないけどレイアウトは崩れていない。
帰りにホームセンターに寄る。

買ったのは、、、

今のマットが3人で同時に使うのは狭過ぎるので継ぎ足し。
父、新聞を広げて読む。母、PCを使う。自分、部屋が暖まるまでストーブの前に座りたい。
、、、わけだが、当然誰もフローリングは冷たいので座りたくないので場所の取り合い(笑。
しかし、、、
父、家具や買い物に興味なし。母、家具に興味はあるが車の運転が嫌いで大きいモノを買って来れない。
、、、となると、、、自分が買わないと進まないんだよねぇ^^;
500円だし気に入らなければ1シーズンで捨ててもいいし。

折り畳み座椅子。4、5年前に手術後に傷が痛くて半年間座れなくて、斜めに座って仕事できないかなぁとその時に買ったのだが使ってなかったらすでに捨てられていたので。
クッション。同じく以前買ってきたら居間用に取られたので。
合板は、、、、

スピーカー2台の上に乗せて寝室用の机にする為。
板1枚で120cmの机が手に入るわけです(^^)
固定は、耐震パッドにしようかと思ったけど、コレって気をつけないと剥がせないほどカチカチに固まる製品もあるんで怖いんだよねぇ。板はいいけど、スピーカーの塗装まで剥がれてしまうと困るし、、、。
って事で、とりあえずは、滑り止めシートで固定。
取られたモノと言えば、年末にうちの親に万年筆を年賀状書くからと取られた。
そこで、またギリギリ4桁の万年筆を買った。
しかし、、、その万年筆がインクを吸い上げて使うタイプだったんで、インク買ってこないと使えない(>_<)
そうそう、、、ギリギリ4桁ってのは上ではなく下のギリギリ4桁です(笑。
・食べログの評価でヤラセの可能性が高いかどうかを判定する「ステログ」
面白い(笑。
どうせなら食べログ自体を評価しちゃえばいいのに(笑。
・グーグルもSOPAへの抗議活動に参加へ--サイトにリンク掲載を予定
一応応援しています。
・「Androidの全機能がiPhoneでも利用できればいいのに」--ウォズニアック氏が吐露
iPhoneもAndroidも大した違いはないと思うけど。
一番大きな違いは『審査』があるかどうかだけだと思うけどなぁ、、、。
・iPad3は買わんでエエかもしれへんで / 最速レビューによると「iPad2」とほとんど変わらんそうだ
2coreのままって事?。
タイミング的に4coreで出さないと意味ないと思うけど。
最近、こちらのサイトが気に入っている。
日常生活が便利になりそうな情報があって、出来ればちょっと電気製品ネタな情報って感じの内容がいい。
どこか他にもこういう情報サイトないですかねー?。
噂や予想記事は飽きたし、新製品発表ニュースも発売されなきゃ意味ないし、日本で発売されなきゃもっと意味が無い。
暗いニュースも嫌だし、、、政治は全然進歩ない感じだし、、、異常な円高で日本は辛い状態だし、、、。
動画サイトでネコ動画見ようかな、、、(笑。
ガスや石油ファンヒーターに比べてパネルヒーターやオイルヒーターが良いのは『静か』って点も良いわけか。

朝ネコ。
今日は通院の日。

3度かぁ、、、。
でも、今日は天気が悪いのにそれほど酷い寒さではなかった。

待ち時間に、たまには別なブラウザを使ってみようとダウンロードして使ってみる。

確かに、今日Wiki英語版は止まっている。

沢山ある中から1つ目ダウンロードして使って見たのはUserAgent設定が上手く動かずパソコン用ページを表示せずスマホ用ページを表示するのでヤメ。
2つ目は、、、

Maxthon Browser。
UserAgentも替えられるし、スクリーンショットでページの保存も出来る。

これは何か?、、、って、このBlogのスkリーンショット。

1ページに何日分か表示しているので縦長画像。
『画像』なのえTXTなどを拾えないけどレイアウトは崩れていない。
帰りにホームセンターに寄る。

買ったのは、、、

今のマットが3人で同時に使うのは狭過ぎるので継ぎ足し。
父、新聞を広げて読む。母、PCを使う。自分、部屋が暖まるまでストーブの前に座りたい。
、、、わけだが、当然誰もフローリングは冷たいので座りたくないので場所の取り合い(笑。
しかし、、、
父、家具や買い物に興味なし。母、家具に興味はあるが車の運転が嫌いで大きいモノを買って来れない。
、、、となると、、、自分が買わないと進まないんだよねぇ^^;
500円だし気に入らなければ1シーズンで捨ててもいいし。

折り畳み座椅子。4、5年前に手術後に傷が痛くて半年間座れなくて、斜めに座って仕事できないかなぁとその時に買ったのだが使ってなかったらすでに捨てられていたので。
クッション。同じく以前買ってきたら居間用に取られたので。
合板は、、、、

スピーカー2台の上に乗せて寝室用の机にする為。
板1枚で120cmの机が手に入るわけです(^^)
固定は、耐震パッドにしようかと思ったけど、コレって気をつけないと剥がせないほどカチカチに固まる製品もあるんで怖いんだよねぇ。板はいいけど、スピーカーの塗装まで剥がれてしまうと困るし、、、。
って事で、とりあえずは、滑り止めシートで固定。
取られたモノと言えば、年末にうちの親に万年筆を年賀状書くからと取られた。
そこで、またギリギリ4桁の万年筆を買った。
しかし、、、その万年筆がインクを吸い上げて使うタイプだったんで、インク買ってこないと使えない(>_<)
そうそう、、、ギリギリ4桁ってのは上ではなく下のギリギリ4桁です(笑。
・食べログの評価でヤラセの可能性が高いかどうかを判定する「ステログ」
面白い(笑。
どうせなら食べログ自体を評価しちゃえばいいのに(笑。
・グーグルもSOPAへの抗議活動に参加へ--サイトにリンク掲載を予定
一応応援しています。
・「Androidの全機能がiPhoneでも利用できればいいのに」--ウォズニアック氏が吐露
iPhoneもAndroidも大した違いはないと思うけど。
一番大きな違いは『審査』があるかどうかだけだと思うけどなぁ、、、。
・iPad3は買わんでエエかもしれへんで / 最速レビューによると「iPad2」とほとんど変わらんそうだ
2coreのままって事?。
タイミング的に4coreで出さないと意味ないと思うけど。
最近、こちらのサイトが気に入っている。
日常生活が便利になりそうな情報があって、出来ればちょっと電気製品ネタな情報って感じの内容がいい。
どこか他にもこういう情報サイトないですかねー?。
噂や予想記事は飽きたし、新製品発表ニュースも発売されなきゃ意味ないし、日本で発売されなきゃもっと意味が無い。
暗いニュースも嫌だし、、、政治は全然進歩ない感じだし、、、異常な円高で日本は辛い状態だし、、、。
動画サイトでネコ動画見ようかな、、、(笑。
| Home |