| Home |
2012.02.05
バラバラ。リモコン。
ふと思った。
自分は名古屋生まれ名古屋育ちなのだが、小さい頃からスキーに連れて行った貰っていたので雪国の雪対策はそれなりに見てきた。
そこで思ったのは、、、自分が知る35年間だけでも同じ雪対策をしていて進歩ないんだなぁ、、と。
雪かきや雪下ろし、、、毎年市町村で数億円も使うなら、なぜそれで新型な雪対策機械を開発しないのだろう?。
例えば、、、
エネルギー的に足りそうにないけど、晴れている時に太陽電池に充電して、それを使って雪を溶かすとか。
ロボットでもいいよね。色々なメーカーがロボット研究している。雪かきロボットがあっても良さそうなのに。
開発が成功して製品化できれば、それを世界に売って町興しだって出来る。
それに、逆に雪から電気を発電する方法を考えるとか、、、、。
そうそう、ミニプロジェクターで映画見ながら、同じPCで別の作業したりも出来るんですよ。

PCの画面全体をプロジェクターに映すって使い方だけでなく、デスクトップの一部だけプロジェクターに映すって事も出来るのです。
これならPC1台でプロジェクターで映像映しながらネット見たり出来る。
今年こそはノラ猫を増やさない為に、、、

これを使うしかないか、、、。
オヤジネコなんとかしないともうチビメスの尻ばかり追いかけているんで。
古いオモチャだけど動くかな、、、。
今日、知った。

MSがVISTAやWin7用のガジェット配布ページを終了したんだね。
現在は少しだけしかダウンロード出来なくなっている。
使いたいのは保存しておいて良かった。
PCでのTVのリモコンなんですが、わざわざVNCやAndroidでリモコンしなくても、、、

地デジチューナーにリモコンが付属していたんだった(^^;

どうも製品毎に温度調整が適当みたいな感じ。
昨日買ったうちの片方が、布団に入れて使ったら、持ち上げられないほど熱くなっていた。
無接触温度計が見つかったら温度測ってみようと思う。
680円のも危なくて使えない熱さだし、、、。
いや、付属するカイロ袋に入れて使えばいいのかもしれないけど、、、いや、それでも危ないような、、、。
やはり安全を考えたらエネループがいいかも。
そろそろあの店に1000円になっていないか見に行ってみようかな、、、。
たまにおやつにぜんざいを食べたくなる。

でも、1人分の為にあずきの缶をあけると残ってしまい勿体無い。
そこで、、、

買いだめしてあるのだが、季節商品みたいでこれが無くなったら終わり。
それでもまだ食べたかったら缶にするしかない。
・パソコンのデータをiPadに簡単に転送できるUSBメモリ(動画あり
・iBooks Author が規約改訂、iBooks 形式以外は iBookstore 以外でも販売可能に
・Appleが贋作/盗作アプリ一掃作戦–中にはApp Storeの売上トップも-
・新たな「Androidウイルス」出現、SymbianやWindows Mobileから移植 エフセキュアが報告、有料SMSにメッセージを勝手に送信
・“500万台感染のAndroidウイルス”、正体はアドウエアの可能性大 広告を表示させてお金もうけ、端末の乗っ取りなどは行わない
・ケニアでAndroid搭載スマートフォン「IDEOS」を約6150円で手に入れました
自分も6150円なAndroidでいいなぁ、、(笑。
この先、スピードアップ以外に大した進化もなさそうだし。
それに今朝の携帯屋さんの広告みたら、スマホって5万~7万もする。
こんなに高いなら、6150円スマホで十分な気さえして、、、。
残ったお金で新型パソコン買う方が便利で快適な気がするんだよねぇ。
しかし、、、不思議ですよね。
6150円でスマホ作って売る事が出来るなんて。
日本で売っているスマホってなんでこんな高いの?。
・堂々発表!2011年クルマ売上ランキング 最も売れたのはプリウスでした
・日本の既婚者「浮気率」は28.3%?
まあ、どちらも当然な結果かと。
道路走っているのプリウスばかりだし、、、離婚率40%の日本なら浮気率28%は当然かと。
浮気がなくても別れる人だっているわけだからね。
自分は名古屋生まれ名古屋育ちなのだが、小さい頃からスキーに連れて行った貰っていたので雪国の雪対策はそれなりに見てきた。
そこで思ったのは、、、自分が知る35年間だけでも同じ雪対策をしていて進歩ないんだなぁ、、と。
雪かきや雪下ろし、、、毎年市町村で数億円も使うなら、なぜそれで新型な雪対策機械を開発しないのだろう?。
例えば、、、
エネルギー的に足りそうにないけど、晴れている時に太陽電池に充電して、それを使って雪を溶かすとか。
ロボットでもいいよね。色々なメーカーがロボット研究している。雪かきロボットがあっても良さそうなのに。
開発が成功して製品化できれば、それを世界に売って町興しだって出来る。
それに、逆に雪から電気を発電する方法を考えるとか、、、、。
そうそう、ミニプロジェクターで映画見ながら、同じPCで別の作業したりも出来るんですよ。

PCの画面全体をプロジェクターに映すって使い方だけでなく、デスクトップの一部だけプロジェクターに映すって事も出来るのです。
これならPC1台でプロジェクターで映像映しながらネット見たり出来る。
今年こそはノラ猫を増やさない為に、、、

これを使うしかないか、、、。
オヤジネコなんとかしないともうチビメスの尻ばかり追いかけているんで。
古いオモチャだけど動くかな、、、。
今日、知った。

MSがVISTAやWin7用のガジェット配布ページを終了したんだね。
現在は少しだけしかダウンロード出来なくなっている。
使いたいのは保存しておいて良かった。
PCでのTVのリモコンなんですが、わざわざVNCやAndroidでリモコンしなくても、、、

地デジチューナーにリモコンが付属していたんだった(^^;

どうも製品毎に温度調整が適当みたいな感じ。
昨日買ったうちの片方が、布団に入れて使ったら、持ち上げられないほど熱くなっていた。
無接触温度計が見つかったら温度測ってみようと思う。
680円のも危なくて使えない熱さだし、、、。
いや、付属するカイロ袋に入れて使えばいいのかもしれないけど、、、いや、それでも危ないような、、、。
やはり安全を考えたらエネループがいいかも。
そろそろあの店に1000円になっていないか見に行ってみようかな、、、。
たまにおやつにぜんざいを食べたくなる。

でも、1人分の為にあずきの缶をあけると残ってしまい勿体無い。
そこで、、、

買いだめしてあるのだが、季節商品みたいでこれが無くなったら終わり。
それでもまだ食べたかったら缶にするしかない。
・パソコンのデータをiPadに簡単に転送できるUSBメモリ(動画あり
・iBooks Author が規約改訂、iBooks 形式以外は iBookstore 以外でも販売可能に
・Appleが贋作/盗作アプリ一掃作戦–中にはApp Storeの売上トップも-
・新たな「Androidウイルス」出現、SymbianやWindows Mobileから移植 エフセキュアが報告、有料SMSにメッセージを勝手に送信
・“500万台感染のAndroidウイルス”、正体はアドウエアの可能性大 広告を表示させてお金もうけ、端末の乗っ取りなどは行わない
・ケニアでAndroid搭載スマートフォン「IDEOS」を約6150円で手に入れました
自分も6150円なAndroidでいいなぁ、、(笑。
この先、スピードアップ以外に大した進化もなさそうだし。
それに今朝の携帯屋さんの広告みたら、スマホって5万~7万もする。
こんなに高いなら、6150円スマホで十分な気さえして、、、。
残ったお金で新型パソコン買う方が便利で快適な気がするんだよねぇ。
しかし、、、不思議ですよね。
6150円でスマホ作って売る事が出来るなんて。
日本で売っているスマホってなんでこんな高いの?。
・堂々発表!2011年クルマ売上ランキング 最も売れたのはプリウスでした
・日本の既婚者「浮気率」は28.3%?
まあ、どちらも当然な結果かと。
道路走っているのプリウスばかりだし、、、離婚率40%の日本なら浮気率28%は当然かと。
浮気がなくても別れる人だっているわけだからね。
| Home |