| Home |
2012.04.28
入院時便利グッズ--その11ーー。
入院時便利グッズ--その11ーーです。
今回は歯ブラシ。
まあ、2,3日の検査入院とかならいいんですが、1週間、1ヶ月となると気になる人もいるかと、、、。
それは、、、、

電動歯ブラシ。
こういう携帯用の電動歯ブラシでいいんではないでしょうか?。
高価な充電式でなくても1000円以下でも売ってますし、電動じゃないと納得行かないって人には便利な入院グッズかと思います。
今回は歯ブラシ。
まあ、2,3日の検査入院とかならいいんですが、1週間、1ヶ月となると気になる人もいるかと、、、。
それは、、、、

電動歯ブラシ。
こういう携帯用の電動歯ブラシでいいんではないでしょうか?。
高価な充電式でなくても1000円以下でも売ってますし、電動じゃないと納得行かないって人には便利な入院グッズかと思います。
------

お!!!自販機入れ替えだ!!!

飲みたいものが入るといいなぁ、、、。

機械だけ入れ替わり???
飛行機。

GWでお客さん一杯かな。
GW、お盆、正月に入院中だと病院の上を通る飛行機が多くて煩かった。
でも、今回はセントレアが出来たので、静かに寝られるかな。
と、、、思ったら、、、こんなニュースが、、、
・機長が車輪下げるのも忘れて携帯メール、着陸寸前に急上昇
そんなにも、、、そんなにも、、、そんなにも、、、携帯のメールを見ることって重要なの???。
もちろん、飛行機だけじゃない。
電車でもそんな事故あったよねぇ。
車は相変わらず携帯操作しながら運転する人多いし、、、。
そのうち携帯操作していて、通学中児童に車が突っ込むとかいう事件でも起こりそうだよね。
その時になって、、、また、責任探しと法律作り、、、、。
さらに旅行ではよくある話ですが、、、
・日本では大丈夫よね...空港の美人職員、セキュリティーチェックの荷物からiPadの盗み逮捕!
魔が差したのか?、、、iPadが買えないほどの給料なのか?、、、こういう窃盗団的な感じなのか?、、、。
疑い出したらキリがないけど、荷物も守らないとね。
Appleと言えば、、、こんな記事も、、、
・Appleの新しい社内ガイドライン:バッテリーの膨張に関して、どんな状態であってもバッテリーの無償交換は行わない
今までAppleは色がちょっと変なだけでも交換してくれていたのに、ここまで壊れていても交換しない方針ってのはちょっと酷くない?。
・愛知でも児童の列に車=2人重傷、24歳男逮捕
愛知県でも起きてしまった、、、。
・12年前の“魔のGW”再びか
最近の事故原因は5月病って事?。
・国内ブランドの格安Android 4.0タブレットが5月発売、1万2千円
・WiMAX屋外基地局20,000局達成のお知らせ -全国で人口カバー率85%、全国主要都市で99%以上に-
・大容量なのに軽い!スマホもタブレットもこれ1個で充電できる実用度の高い「i・mee
モバイルバッテリー便利だと自分も思うけどなぁ、、。
病室にすぐに見られる時計がないと不便なので、、、

時計表示の為だけにiPhone3Gを持ってきた。
もう電池が死んでいて、充電しても4%以上充電できないので時計表示くらいが丁度いいかと。

こんな感じ。
・「Appleのセキュリティ対策はMicrosoftより10年遅れ」――KasperskyのCEO
そりゃそうだ。
今、世界で一番儲けているPC&OSメーカー。
もち、スマホもタブレットも含めて。
そのままアプリ、音楽、動画、クラウド販売も。
狙われない訳がない。
10年遅れているのはセキュリティソフトでなく、セキュリティソフトを使うかどうかのユーザーかと。
・Macの5台に1台がPC版マルウェアの隠れ家に
アンチウィルスソフトとかはMac用もすぐに作られWinと同レベルのセキュリティーにすぐになる。
問題と思うのはユーザー側。
Winユーザーは10年鍛えられてきたが、Macユーザーはウイルスの少なさで安全神話だった。
その差は大きい。
さらにIPHONEやiPadも守られていると思っている人が多いし、ユーザーの製品の選択理由がMacの時と同じで、「みんなiPhoneだから」とか「簡単そうだから」とか「売れてるから」って理由が多い感じで、ハードやセキュリティに興味が無さそうな人が多い感じもする。
そこを突いて来られると思う。
5台に1台って20%。
20%ってWinと比べて酷い数字。
もしホントに20%も感染していたら仕事にMac使えないよね。
もちろん個人的に使うパソコンとしても。
だって、、、、
もし、会社のWinパソコンが1台でも感染していたらネットワークから切り離しますよね。
会社の20%もパソコン止めたら仕事にならない。
今のうちにMacOSとiOSのセキュリティに詳しい人と仲良くなっておいた方がいいかも。
または、自身が詳しくなって講演会やセミナーやって儲けるとか(笑)。
・子どもの写真をネットに掲載自粛させるのは言論統制だ!はてなで話題に
どうも変ですよね、、、最近作られる法律。
犯罪者の刑を重くするとか、行政や警察や企業に犯罪防止の為の義務や責任を課す法律を作るなら解るが、何もしていない一般人を制限する法律ばかり作られている気がする。
まるで一般人国民は犯罪者予備軍のような扱い。
行政や警察や企業は問題起こしても捕まらないどころか、名前さえ出ない。
下手すると内部告発でもない限りやりたい放題状態。
こちらの方が問題だと思うけど、、、
・日本の高校生のテストが小学生並だと海外で話題に
現実、このレベルでないと高校や大学に入れない生徒は多いはず。


お!!!自販機入れ替えだ!!!

飲みたいものが入るといいなぁ、、、。

機械だけ入れ替わり???
飛行機。

GWでお客さん一杯かな。
GW、お盆、正月に入院中だと病院の上を通る飛行機が多くて煩かった。
でも、今回はセントレアが出来たので、静かに寝られるかな。
と、、、思ったら、、、こんなニュースが、、、
・機長が車輪下げるのも忘れて携帯メール、着陸寸前に急上昇
そんなにも、、、そんなにも、、、そんなにも、、、携帯のメールを見ることって重要なの???。
もちろん、飛行機だけじゃない。
電車でもそんな事故あったよねぇ。
車は相変わらず携帯操作しながら運転する人多いし、、、。
そのうち携帯操作していて、通学中児童に車が突っ込むとかいう事件でも起こりそうだよね。
その時になって、、、また、責任探しと法律作り、、、、。
さらに旅行ではよくある話ですが、、、
・日本では大丈夫よね...空港の美人職員、セキュリティーチェックの荷物からiPadの盗み逮捕!
魔が差したのか?、、、iPadが買えないほどの給料なのか?、、、こういう窃盗団的な感じなのか?、、、。
疑い出したらキリがないけど、荷物も守らないとね。
Appleと言えば、、、こんな記事も、、、
・Appleの新しい社内ガイドライン:バッテリーの膨張に関して、どんな状態であってもバッテリーの無償交換は行わない
今までAppleは色がちょっと変なだけでも交換してくれていたのに、ここまで壊れていても交換しない方針ってのはちょっと酷くない?。
・愛知でも児童の列に車=2人重傷、24歳男逮捕
愛知県でも起きてしまった、、、。
・12年前の“魔のGW”再びか
最近の事故原因は5月病って事?。
・国内ブランドの格安Android 4.0タブレットが5月発売、1万2千円
・WiMAX屋外基地局20,000局達成のお知らせ -全国で人口カバー率85%、全国主要都市で99%以上に-
・大容量なのに軽い!スマホもタブレットもこれ1個で充電できる実用度の高い「i・mee
モバイルバッテリー便利だと自分も思うけどなぁ、、。
病室にすぐに見られる時計がないと不便なので、、、

時計表示の為だけにiPhone3Gを持ってきた。
もう電池が死んでいて、充電しても4%以上充電できないので時計表示くらいが丁度いいかと。

こんな感じ。
・「Appleのセキュリティ対策はMicrosoftより10年遅れ」――KasperskyのCEO
そりゃそうだ。
今、世界で一番儲けているPC&OSメーカー。
もち、スマホもタブレットも含めて。
そのままアプリ、音楽、動画、クラウド販売も。
狙われない訳がない。
10年遅れているのはセキュリティソフトでなく、セキュリティソフトを使うかどうかのユーザーかと。
・Macの5台に1台がPC版マルウェアの隠れ家に
アンチウィルスソフトとかはMac用もすぐに作られWinと同レベルのセキュリティーにすぐになる。
問題と思うのはユーザー側。
Winユーザーは10年鍛えられてきたが、Macユーザーはウイルスの少なさで安全神話だった。
その差は大きい。
さらにIPHONEやiPadも守られていると思っている人が多いし、ユーザーの製品の選択理由がMacの時と同じで、「みんなiPhoneだから」とか「簡単そうだから」とか「売れてるから」って理由が多い感じで、ハードやセキュリティに興味が無さそうな人が多い感じもする。
そこを突いて来られると思う。
5台に1台って20%。
20%ってWinと比べて酷い数字。
もしホントに20%も感染していたら仕事にMac使えないよね。
もちろん個人的に使うパソコンとしても。
だって、、、、
もし、会社のWinパソコンが1台でも感染していたらネットワークから切り離しますよね。
会社の20%もパソコン止めたら仕事にならない。
今のうちにMacOSとiOSのセキュリティに詳しい人と仲良くなっておいた方がいいかも。
または、自身が詳しくなって講演会やセミナーやって儲けるとか(笑)。
・子どもの写真をネットに掲載自粛させるのは言論統制だ!はてなで話題に
どうも変ですよね、、、最近作られる法律。
犯罪者の刑を重くするとか、行政や警察や企業に犯罪防止の為の義務や責任を課す法律を作るなら解るが、何もしていない一般人を制限する法律ばかり作られている気がする。
まるで一般人国民は犯罪者予備軍のような扱い。
行政や警察や企業は問題起こしても捕まらないどころか、名前さえ出ない。
下手すると内部告発でもない限りやりたい放題状態。
こちらの方が問題だと思うけど、、、
・日本の高校生のテストが小学生並だと海外で話題に
現実、このレベルでないと高校や大学に入れない生徒は多いはず。

| Home |