| Home |
2011.02.02
ペリカンロード
通販したマンガが届いた。

ペリカンロード。
懐かしい。
次は何を買おうかな。
今回ネットでマンガを探してみたら結構バイクマンガって出ているってのを知った。
普段マンガ雑誌(月刊やら週刊やら)を読まないので知らなかった。
でも、バイクは人気がないらしく、昨日の新聞には、

バイクの出荷台数が電動自転車の出荷台数に抜かれたって記事があった。
記事に書かれている原因としては、排ガス規制での価格アップ、駐車場問題、ヘルメット、車検保険なんて理由がかかれていた。
もちろんそれも原因なのかもしれないけど、自分はそれプラス、不景気、高齢化、流行ってないだけって理由もあると思う。
歳をとったらまた乗りたいという人もいるようだが、歳をとって暑さ寒さに耐えバイクに乗れる体が誰でにでもあるかな?と思ってしまうし、400cc程度のバイクが80万なんてそうそう買わないよねぇ。
80万も出すなら大型の輸入車買う人も多いだろうし。
誰もが五体満足な元気な老人になれるわけじゃない。
だいたいバイクなんて30Km/リットルとか40Km/リットルとか走るんだから、車みたいにエコ減税とかエコポイントとかやってくれればいいんだよね。
まあ、個人的には流行っている物ってあまり好きじゃないので丁度いいような気もするけど(笑。
流行れば流行ったで色々問題が出てくるからね。
キャブで疑問があるんですが、、、
昨日パイロットスクリューを弄って、反時計回りに回してアフターファイヤが消えた。
これ自体が疑問。
ガスが薄いとアフターファイヤが出るらしいのに、薄くしてなぜアフターファイヤが消えたのだろう???。
薄くし過ぎたのか発進時のパワーダウンを感じた。
アフターファイヤが出ない程度まで濃くしていこうと思うが、うーーーーーーん、、、。
パイロットジェットも換えて、アフターファイヤが出ない所まで濃くするべきなのか?。
もう1つ疑問があるんですが、それはガソリン価格。
昨日は名古屋-->尾張旭-->瀬戸と走ったわけだが、
・名古屋 136円位
・尾張旭 130円
・瀬戸 133円
ってガソリン価格(レギュラー)だった。
なぜ海の無い尾張旭や瀬戸の方が安いの???。

ペリカンロード。
懐かしい。
次は何を買おうかな。
今回ネットでマンガを探してみたら結構バイクマンガって出ているってのを知った。
普段マンガ雑誌(月刊やら週刊やら)を読まないので知らなかった。
でも、バイクは人気がないらしく、昨日の新聞には、

バイクの出荷台数が電動自転車の出荷台数に抜かれたって記事があった。
記事に書かれている原因としては、排ガス規制での価格アップ、駐車場問題、ヘルメット、車検保険なんて理由がかかれていた。
もちろんそれも原因なのかもしれないけど、自分はそれプラス、不景気、高齢化、流行ってないだけって理由もあると思う。
歳をとったらまた乗りたいという人もいるようだが、歳をとって暑さ寒さに耐えバイクに乗れる体が誰でにでもあるかな?と思ってしまうし、400cc程度のバイクが80万なんてそうそう買わないよねぇ。
80万も出すなら大型の輸入車買う人も多いだろうし。
誰もが五体満足な元気な老人になれるわけじゃない。
だいたいバイクなんて30Km/リットルとか40Km/リットルとか走るんだから、車みたいにエコ減税とかエコポイントとかやってくれればいいんだよね。
まあ、個人的には流行っている物ってあまり好きじゃないので丁度いいような気もするけど(笑。
流行れば流行ったで色々問題が出てくるからね。
キャブで疑問があるんですが、、、
昨日パイロットスクリューを弄って、反時計回りに回してアフターファイヤが消えた。
これ自体が疑問。
ガスが薄いとアフターファイヤが出るらしいのに、薄くしてなぜアフターファイヤが消えたのだろう???。
薄くし過ぎたのか発進時のパワーダウンを感じた。
アフターファイヤが出ない程度まで濃くしていこうと思うが、うーーーーーーん、、、。
パイロットジェットも換えて、アフターファイヤが出ない所まで濃くするべきなのか?。
もう1つ疑問があるんですが、それはガソリン価格。
昨日は名古屋-->尾張旭-->瀬戸と走ったわけだが、
・名古屋 136円位
・尾張旭 130円
・瀬戸 133円
ってガソリン価格(レギュラー)だった。
なぜ海の無い尾張旭や瀬戸の方が安いの???。
| Home |